799: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 23:13:50.43 0


16日にウトの還暦祝いがあって行かなければならないのですが

どうみても台風

こちらは車で3時間の距離

2歳児と後期妊婦の私と旦那の三人で車で行く予定なのだけど

正直台風の中の運転が怖くて行きたくない

旦那週末ドライバーだし

察してはよくないのわかってるのだけど

義実家から「危ないから来なくていいよ」の言葉がほしい

義実家も旦那も16日から変更する気なしやる気満々

都会の人間は台風なんて気にしないよ心配しすぎと旦那はいうんだけどそんなもんなの?
















800: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 23:15:32.66 0

>察してはよくないのわかってるのだけど

義実家から「危ないから来なくていいよ」の言葉がほしい

察してが良くないのが分かってるなら期待も止めようよ。

台風なんて立派な理由があるときは堂々と断ればいいだけ。

相手は自分と同じ危機感じゃないからね。相手が危険を認識しないなら

察することも不可能なんだから。


801: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 23:17:29.37 0

察してちゃんを貫きたいなら行くしかないって

行きたくないなら旦那とよく話し合えとしか


802: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 23:19:31.85 0

そこは旦那に断ってもらうべきでは

うちは温泉誘われてたけど、どうせ台風来るから辞めときましょうとハッキリ言った。


803: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 23:26:03.52 0

>>799

「一週ずらしましょう」

と言えば?


804: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 23:35:41.04 0

やはり察してはいかんですよね反省です

行きたくないと旦那に話したらさみしそうな顔で「じゃあ…俺一人でも電車でいくよ!」と言われました

やる夫のチラッって感じの顔でした

その時は返答に困りましたが明日起きたら

16日、気をつけていってらっしゃいと返そうと思います

>>803

義実家皆忙しいようで16日からずらせないようです


805: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 23:55:59.57 0

とりあえずおなかの子どもを守れるのは母親しか居ないからね

親は子どもを守る必要がある

旦那の親も、自分より子どもの方が大事なら断るはずなんだけどね


806: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 23:56:11.41 0

台風だったら電車止まるからあえて電車チョイスなんかな?

それにしてもなんでこのスレ?

台風の予報なのに還暦祝えなんて義実家非常識!ってこと?

相談スレですらないんだから今後の進展でもっと相談したいってことになったら移動した方が色んなレスつくと思うよ


引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?58【非常識?】