644:名無しさん@おーぷん2014/09/23(火)12:48:24 ID:grRILOxzB



叔母(父の妹、50代後半)は親戚中のお姫様な人。旦那との間に子供はいない。

若いころは細くて小柄でそりゃもう妖精のように可愛らしかったとよく写真を見せられた。確かに可愛い。当時は。

しかし今は加齢には勝てずミニデブのおばさん。150あるかないかで70くらいある。

でも親戚や、うちの父や、叔母の旦那にとっては今も細くて小さな妖精ちゃんが見えてるらしい。












うちの母はその年代にしては背の高い人で165くらいある。叔母にはいつも陰でゴリラと言われていびられていた。

同じくすくすく育って167になった私も叔母に会うたび

大きすぎて池沼っぽいとか本当に女なの?生理ある?pgrとか言われていた。

若い頃は母も叔母の所業を父に訴えたりしたらしいのだが父は「ひがむな」「デカいのは本当のことだろ」と言って

相手にもしなかったという。

そのうち母もあきらめて訴えるのをやめ、私と叔母がなるべく会わないようこっそり陰で画策してくれた。

それでも冠婚葬祭やお正月なんかはどうしても顔を合わせたけど、数時間のことだからと我慢してた。



しかし叔母がついに妖精の座から陥落する日がやって来た。

正月に従兄が嫁さん候補を連れて来た。大学出たばかり、推定152前後40あるかないか。

目大きい。色白い。まさに本物の「細くて小柄な妖精のような子」。しかも若い。

よせばいいのに、叔母が彼女に対抗し出した。

私の方が手首が細い、骨が細い証拠よ。骨太は百姓みたいで育ちが知れる、とかなんとかグダグダグダグダ…

従兄が怒って「やめてくれ」と言うと、叔母は口をとんがらして「やんっ!」とそっぽを向いた。

これは叔母得意のポーズで、いつもならこれをやるとうちの父や叔母旦那がメロメロになる。

しかし今日は本物の若いかわいこちゃんがいる。

客観的にはどう見ても妖精をいびってるズゴックがいるだけ。

誰も機嫌をとってくれないことにあせった叔母は泣き真似をして部屋の隅へ。

しかしやっぱり誰も来てくれないので、従兄彼女のそばへ戻り、またグダグダ粘着。

整形でしょ?過激なダイエットで痩せてるんでしょ?生理止まってんじゃない?子宮もボロボロとかグチグチ…

従兄彼女は言い返さず、目に涙をいっぱい溜めてうつむく。可憐。

可憐vsガンタンクの勝敗はすぐにつき、叔母はまわり中からいいかげんにしろと怒られ泣いてタクシーで帰った。



その一件以来、父や叔母旦那の目には真実の姿が見えるようになったらしい。

15070、若いころの花柄ワンピースを「今でも似合う」とはちきれんばかりに着るノーブラ57歳おばさんという真実の姿が。

あれほど叔母大好きだった叔母旦那は、めっきり「家事しろ」「寝てばかりいるな」と口うるさいおじさんになったらしい。

うちの父は急に母と仲良くしたがるようになり、なにか買ってやろうかと持ち掛けては無駄なものはいらないと断られている。

一昨日私に「おまえすらっとしてるなあ」とお世辞を言ってきたのでちょっと気持ち悪く感じ

「私が叔母さんに池沼とかオカマ呼ばわりされてる時に、そう言ってかばってくれたなら嬉しかったんだけどね」

と言い返してしまった。父はしょぼんとしてた。

いつか言い返そうと長い間イメトレしてたけど、思ったほどスッキリしないもんだな。



645: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)16:16:49 ID:TJ6O16ORd



いやいや、これからじっくりと理解させてあげましょう

冠婚葬祭で糞叔母を見るのも楽しみだしね!



646: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:17:41 ID:J3L6vDGXB



>>644です。

常時接続じゃないしいったんPC落としたのでID変わったかも。



叔母のことはいちいち気にしてもストレス溜まるんで気にしないよう流す癖がついてたんだけど

書き込みしてるうちいろいろ思い出して、PC落として昼風呂入ってたら

いろんな記憶がぶわーーと吹きだしてたまらなくなってしまった。

今更ながら、ああ溜めこんでたんだなーいやだったんだなーと再確認した。



思い出して一番うーわーとなったのは、正月に集まった時叔母が私たちの荷物をあさったらしくて

「類人猿みたいなブスのくせに、こんなパンツ履いて!」と母と私の下着を

親戚間に回してさらしものにした時。

別にふつうの地味な下着なんだけど女ものだから一応ちょっと裾とかにフリルっぽいものがついてる。

でもそれがゴリラには生意気だと言って、叔母は宴席で親戚全員に回して笑いものにした。

父もゲラゲラ笑ってた。

母は無言で奪い返して、荷物が置いてある部屋に行って下着を詰めなおし

声を出さずに悔し泣きしてた。

私は回覧の時はあーまたかよ叔母さんウッザと思ってたけど、母の泣き顔を見て初めて

どうしていいかわからなくなって母の背中をさするしかなかった。

思えばそれ以来正月の泊りがなくなったんだった。

だからそれ以後荷物は持っていかなくなった。



父に言い返してしょぼんとされた時罪悪感がすごかったんだけど

罪悪感とかいらないな。よくよく思い出したら長年すごいことされてたな、と思った。



思い出したついでにさっきそのパンツ事件のことを父にぶつけてみたら

覚えてないようだったので「私は忘れないよ。母も一生忘れないだろうね」って言ったら泣き出した。

「なんで泣いてるの?」って聞いたら「自分がふがいなくて」と答えた。

「自分のためにしか泣けないんだね。私とお母さんのことは笑いものにしたのに。

あの時、お父さんはほんとうに楽しそうだったね。私のパンツ両手に持ってびろーんて伸ばして笑ってた」

しみじみ言ったらビエ~って声あげて泣き出した。

ちっともかわいそうだと思えなかった。

644を書いてる時はまだ笑いごとにできてたんだけど、時間差でいろいろ来たみたい。

カウンセリングとか行った方がいいのかな、と思えてきた。

ちょっと母と話し合ってくる。



647: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)20:16:03 ID:xvL8XfutM



>>644 >>646です。

父母と話し合って今まで薄れてた記憶を取戻し本格的に叔母と父が無理になったので

父とは疎遠になることにしました。

今も独り暮らしでもう親とは一緒に住んでないんだけど今日は

敬老の日に来れなかったかわりに来て、テレビ見ながらおはぎ食べて換気扇の羽拭いてた。

で、ヒマになったので昔話を書き込みしてたらいろいろ思い出してしまったという次第です。



母はもう離婚するという情熱もないしつかず離れずで生きていく、だそうです。

看護師なので父の稼ぎがなきゃ生きていけないってこともないしおいおい考えるみたい。



でも父母と改めて話してよかったです。

忘れてたことをいっぱい思い出せました。

覚えててもストレス溜まるだけだしムダムダ、忘れようと思って生きてきたのは自覚あったけど

まさかこれほどまでに忘れていたとは。

父のことは妹(叔母)に弱いだけの気のやさしい人だと思ってきたが、けっこうひどいことされてましたw



父が言うには「叔母が言うことを鵜呑みにしてきた、悪かった」だそうですが

だからって叔母が言うとおり実の娘が類人猿か池沼にしか見えなくて

触ったものが汚く見えたり、調理実習で作った料理さえ食べる気しなかったと言われてもな。

今度は全部叔母のせいにするんだね、どこまでも自分は悪くないんだね、とうんざりしてしまった。

一応地元のそれなりの大学に進学したんだが、父にはそれでも池沼に見えてたのかな。



上記の話には出てこなかったがうちには兄もいます。

でも兄は歳が離れていて、私以上に父を嫌っていて実家にも親戚の会合にも寄り付かない。

「兄ちゃんには何したの?」と聞いたが父は「あの子のことは叔母も可愛がってたし心あたりがない」そうです。

あとでメールで兄に直接聞いてみます。

今まで聞いたことなかったの?と言われそうですが、マジで今まで聞いたことなかった。

そういうこと全部避けて暮らしてたんだなーと今になってやっと自覚。



とりあえず父には

「いままでなかったふりでやり過ごしてたけど、このままだと自分の人生つぶされそうだからごめんね。

お父さんのこと大嫌いだし、軽蔑してる。長い間ごまかしてきたけどそれが本音だった。

もしかしたらもう会わないかもしれないけど兄も私もお母さんも、お父さんが好きじゃないっていうことの意味、すこし考えて欲しい。

でもいままでありがとうね」

と挨拶して、いま母と座敷でチャーハン食べてます。

仕送りは今まで父の口座に一括だったけどすこし増額して母の口座と父の口座と半々にすることにしました。

なんかすっきりした。

書き込みを機会にこんなすっきりすると思わなかった。

以上、一家庭の吐き出し、すいませんでした。



648: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)21:27:56 ID:QndHzSADV



溜まってたものがうわーっと出てきた感じだね

この際デトックスだとでも思って吐き出した方が健康にいいと思う



649: sage 2014/09/24(水)01:09:58 ID:38aMupy9F



お疲れさま>>647

(父には仕送りしなくていいんじゃね?)



引用元: ・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ