15: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 14:48:06.60 ID:3o1gBeHx


小ネタです。

先日1歳半検診で保険センターへ行った。

節電対策なのかエアコンなし窓全開でめちゃくちゃ暑かった。

とりあえず熱中症対策でまめにに水を飲ませてたんだけど、知らない子が来て息子のマグをじっと見ていた。

喉乾いたの?ママに飲み物もらっておいでって言ったら鬼の形相で母親登場。

「うちの子が飲みたがってるのに何であげないのよ!」って。

あまりにも大声でファビョるもんだから保健師が来て私とその人が別室へ連れていかれた。




ケチママ、飲み物は忘れたんじゃなくて誰かからもらえばいいと思って持ってこなかった。

くれなかったのは私が初めてで、こんな冷たい人が母親だなんて子供がかわいそう。

児相に連絡して子供を保護したほうがいい。

保健師さんからも言ってやってとまくしたてられた。

もちろん保健師からは飲み物は持ち歩くように注意されてた。

その後解放された途端に待合室でまた絡まれたんだけど目をつけられてたのか保健師に連行されてた。

知らない子と飲み物シェアする気ないし、だいたい鼻水たらしてる子に何かうつされたらまたらないわ。

話し合いの最中、子供は別の場所で保健師が遊んでてくれたので怖い思いさせないで良かった。

ケチママの子もそこで水飲ませてもらってたから良かった。


16: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 15:07:16.98 ID:9deqwZkh

水すらケチるのか…

17: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 15:09:57.29 ID:gJJiiT6J

水道代がかかるでしょ、ムキーっ!てやつですかね

18: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 15:25:04.72 ID:lFfbxvnn

>こんな冷たい人が母親だなんて子供がかわいそう。

>児相に連絡して子供を保護したほうがいい。

自己紹介乙ですねw


19: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 15:33:03.88 ID:n+gpnQcE

水筒洗ったり、持ち歩くのがめんどくさいから他人にもえらえば楽なのかな?

風邪や衛生面を気にして、他人の水筒から水をもらっちゃ駄目って子供に教える母親もいるのにね


20: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 15:41:14.95 ID:f8iHqhoc

ここ見てて思うんだけど、「何でウチの子にあげないのよ!」とか

言うくらい子供のこと想ってる(?)のに何でケチるんだろう…。


21: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 15:46:09.62 ID:ZYQjAS/I

ええ~

自分の子供にあげる水も持ち歩かないケチな母親を持った子供の方がよっぽどかわいそうだし

まともに食べ物も飲み物も与えられてなさそうだから児相に連絡したほうがいいのは

お前の方だろ!って感じじゃん…

ケチママって頭おかしい


22: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 15:57:35.10 ID:Y+CF0Zkd

>15

これはケチっていうか頭に問題が・・


23: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 16:49:26.84 ID:zK+/OZ8h

>>20

子供のことを思っているというより、世界の中心は子供と私で、周りが自分らに

奉仕するのが当然とおもってるとか。そしてその関係のさらに中心は自分だから、

子供のためのひと手間はケチると。


24: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 16:51:56.86 ID:n+gpnQcE

>15

「鼻水小僧?にやる水はない!うつる!どっか行け!しっしっ!」

「水くらいもって歩け他人にたかるなんて非常識だ!」

くらい言ったら去ってくれるかな?


52: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 19:46:24.66 ID:la2CLkDU

水の話、地区によっては「水道水は放射能が怖い」→「他の子は安全な水を飲んでるに違いない」

→「他の子が飲んでる水を譲って貰えば良いわね」みたいな思考回路なのかも

まぁ、理由はなんであれ自分の子の水位自分で用意して欲しいよね


53: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 19:53:19.85 ID:K4u9QXQq

>「水道水は放射能が怖い」→「他の子は安全な水を飲んでるに違いない」

万が一そう思ったとしても、まともな神経ならミネラルウォーターを買って

済ませるだろう。わざわざ人にたからないよな。


61: 名無しの心子知らず 2011/06/24(金) 20:58:52.39 ID:3o1gBeHx

>>52

15ですが、確かにホットスポットですorz

でも水は今まで通り普通に売ってます。

1歳半の子が他人のもの欲しがるのは仕方ないけど、くれて当たり前って親が思ってるのがな~。

近所にいたら厄介なクレクレさんなんだろうな。

同じ学区じゃない事を祈る。


引用元: ・★発見!せこいケチケチママ その286★