961: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:02:37.23 0
義姉夫婦が新築祝いに3才2才の子供連れで来た
それだけでもどうかと思うがまあそれはいい
壁やら家具やら傷つけられたらたまらんから私が適当に子供と遊ぶ
そしたら義姉夫婦いつの間にか子供放置して談笑しはじめる。というかリビングでくつろぎまくり
しかも来たついでにお買い物行こうかしら?って用意し始める。自分らだけ。
オイここで遊んでるてめえの子供どうすんだ?放置か?って思って
「もし私が怪我させたら困るんでー」とかオブラートに包んでちゃんと連れてけアピール
そしたら「大丈夫よー親戚なんだから気なんか使わないで」
ハァ?
もし怪我しても親戚だから大きな心で許してあげるってか?
私が大喜びのニコニコで子供と遊んでるとでも思ってんのか?
てかそもそも人ん家の新築にこんなガキ連れてくる時点でどうなんだ?
親戚でござい従兄弟でございと威張る前にガキ連れのマナーくらい覚えたらどうなんだ?
つーか義姉旦那うぜえんだよ
人ん家のソファにドッカリ座って高いとこから子供に口だけ茶々入れてんじゃねえよ
「おードンドン床が鳴ってる」って何だボケこれはお前のガキでここは私の家だ!
ドンドン騒がしいと思うならてめえが静かに遊べや!それか外に連れてけ!
963: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:05:47.20 O
旦那がいない時に来ちゃったの?
964: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:09:27.37 0
>もし怪我しても親戚だから大きな心で許してあげるってか?
これをそのまま声に出していって欲しかったw
どういう反応が返ってきたんだろw
965: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:32:10.72 0
>>961
こういう話は、旦那が自分の親兄弟にちゃんと注意すればいい話だよねぇ。
注意できない親兄弟は妻子に会わせるなと言いたい。
966: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:38:38.45 0
旦那は不在だったんじゃないの。
969: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 13:11:13.28 0
>>961
気持ちはわかるw
970: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 13:11:46.59 0
新築祝いって家を建てたことへのお祝いだよね
家族にもだけど一番は建てた大黒柱へのお祝いじゃないかと思うんだけど
>>961みたいにその家の大黒柱がいない日にお祝いに行くのも普通にある事なの?
子供を連れて行くのはしょうがないとして大黒柱がいない日に行くのに驚いた
義姉夫婦が新築祝いに3才2才の子供連れで来た
それだけでもどうかと思うがまあそれはいい
壁やら家具やら傷つけられたらたまらんから私が適当に子供と遊ぶ
そしたら義姉夫婦いつの間にか子供放置して談笑しはじめる。というかリビングでくつろぎまくり
しかも来たついでにお買い物行こうかしら?って用意し始める。自分らだけ。
オイここで遊んでるてめえの子供どうすんだ?放置か?って思って
「もし私が怪我させたら困るんでー」とかオブラートに包んでちゃんと連れてけアピール
そしたら「大丈夫よー親戚なんだから気なんか使わないで」
ハァ?
もし怪我しても親戚だから大きな心で許してあげるってか?
私が大喜びのニコニコで子供と遊んでるとでも思ってんのか?
てかそもそも人ん家の新築にこんなガキ連れてくる時点でどうなんだ?
親戚でござい従兄弟でございと威張る前にガキ連れのマナーくらい覚えたらどうなんだ?
つーか義姉旦那うぜえんだよ
人ん家のソファにドッカリ座って高いとこから子供に口だけ茶々入れてんじゃねえよ
「おードンドン床が鳴ってる」って何だボケこれはお前のガキでここは私の家だ!
ドンドン騒がしいと思うならてめえが静かに遊べや!それか外に連れてけ!
963: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:05:47.20 O
旦那がいない時に来ちゃったの?
964: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:09:27.37 0
>もし怪我しても親戚だから大きな心で許してあげるってか?
これをそのまま声に出していって欲しかったw
どういう反応が返ってきたんだろw
965: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:32:10.72 0
>>961
こういう話は、旦那が自分の親兄弟にちゃんと注意すればいい話だよねぇ。
注意できない親兄弟は妻子に会わせるなと言いたい。
966: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 12:38:38.45 0
旦那は不在だったんじゃないの。
969: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 13:11:13.28 0
>>961
気持ちはわかるw
970: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 13:11:46.59 0
新築祝いって家を建てたことへのお祝いだよね
家族にもだけど一番は建てた大黒柱へのお祝いじゃないかと思うんだけど
>>961みたいにその家の大黒柱がいない日にお祝いに行くのも普通にある事なの?
子供を連れて行くのはしょうがないとして大黒柱がいない日に行くのに驚いた
コメントする