640: 名無しさん@HOME 2011/01/13 12:35:34

姉から譲ってもらったバッグが義弟嫁と偶然同じだったんだけど

義弟家に挨拶に行った時すりかえられた。

帰ってから気が付いたんだけど、角がすぎきれたり全体的に小汚くなっていてクタ~としていた。

中にもボールペンや蛍光ペンのあとが付いていたりして、明らかに私のではない。

くやしい!

でも私のバッグも所詮お下がりなので新品同様の美しさとも言えないから

義弟嫁に「あなたのはこの汚いバッグですよね」とも言えず、ヘタレな自分に嫌気が差す。

あーなんであの時離れてしまったのだろう!トイレに持っていかなかったんだろう!

くやしい!!




641: 名無しさん@HOME 2011/01/13 12:37:43

乗り込んで取り返せ!!

642: 名無しさん@HOME 2011/01/13 12:46:26

池に落として女神様の登場を待て!

643: 名無しさん@HOME 2011/01/13 12:58:57

バックに違和感があるんだけど

似てるから間違えてるかもしれないから確認させて

って言えば問題ないんじゃないかな


644: 640 2011/01/13 13:07:33

相手は中身を出し入れしてまで替えてるので、否定されるとそれでおしまいになってしまうし。

「泥棒扱いした」と相手から反撃を食らったらこっちが不利になる。

と、旦那に言われてしまいモヤモヤしている。

これからも親戚づきあいしなきゃいけないし

義弟夫婦の方が結婚も早くウトメとも付き合いが長いので躊躇している。

あー、デモデモダッテだな。

くそー水行してー!

私を痛めつけてくれ!


645: 名無しさん@HOME 2011/01/13 13:18:49

逆に考えるんだ

お姉さんのバッグが義弟嫁が泥棒だと教えてくれたんだと。


646: 640 2011/01/13 13:22:03



>>645

前向きな考えをありがとう。救われた。

交番で指紋が取れないか聞いてくる・・・・・・・・。


648: 名無しさん@HOME 2011/01/13 13:29:23

その場で騒がなかった時点で、まず指紋だのの勝ち目は厳しいんでないか。

645の言うように、バッグだけで済んで今回は勉強しておいて

旦那が信じてくれているなら、今後義弟夫婦とは同席しないようにするとか

付き合いそのものを無くす方向でいったらどうかな


649: 名無しさん@HOME 2011/01/13 13:36:23

ここでグチグチ言ったら

さっさとあきらめろんだなー


651: 640 2011/01/13 13:51:11

ダメだった。

無くなったわけじゃないし、

納得できないなら、親族なんだから話し合いで済ませた方がいいと言われた。

お騒がせしました。


652: 名無しさん@HOME 2011/01/13 13:56:22

こんど義弟嫁がボロブランドバッグを持っているのを見かけたら

それと同じ新品バッグを持っていくんだ。

必ずまたすり替えられる。

今度は見えないところに名前を書いておくこと、

それと隠しポケットを作り小額でいいからお金を入れておくこと。

「金を盗まれたと」いって110番して窃盗罪で大事にして徹底的にやっちまいな。


654: 名無しさん@HOME 2011/01/13 14:04:31

義弟嫁が毎日タンスに小指をぶつける

義弟嫁が毎日お米を研ぐときにうっかり米をこぼす

義弟嫁がトイレに入ったら毎回おつりでお尻が濡れる

義弟嫁が寝入りぎわに下着の締め付けで痒くなる

義弟嫁がくしゃみをしたらおならが出る

そんなのろいをかけておく


658: 名無しさん@HOME 2011/01/13 14:24:15

トイレに行った隙に入れ替えたの?

すげーなあ。まともじゃない。

そこまでするってどんなバッグなんだろ。


661: 名無しさん@HOME 2011/01/13 15:16:42

中身をすり替えてまでってありえないでしょ。

そんなの穏便にすませられるようなことじゃないよ。

中古とはいえ姉からもらった大事な物なら徹底抗戦だよ。

ブランド物なら製造番号ついてて、ある程度のことはわかるんじゃない?


666: 名無しさん@HOME 2011/01/13 15:47:31

私なら義弟嫁に会う時はどんなにボロボロでもずっとそのバッグ持参だな。

わざとらしく「あれ?蛍光ペンなんて入れた記憶ないけどこんなところに…」とかやるw

バッグの形状がどんなのかわからないけど、もしショルダー系なら、

「あら?なんか長さが違う気がするけど…」とかね。


669: 名無しさん@HOME 2011/01/13 16:00:06

でもさ、そんなこと身内でやるって相当なもんだよ。

普通に万引きとか常習犯じゃない?

これから厳重注意だよね。


671: 名無しさん@HOME 2011/01/13 16:16:16

義弟嫁にまったく会わないようにするか

わざとよく会うようにして、そのすりかえられたバッグを持参して

「これ、姉にもらったんです。姉のバッグはとあるところに

本人しかわからないように印がつけてあるんですよね」といいながら

じいっと義弟嫁の目を見る…

のを何度か繰り返してみるとか。


673: 名無しさん@HOME 2011/01/13 16:22:55

もし、美とンのモノグラムとか本当にそこらじゅうにあるようなものなら(御免)

「なんか、こないだ出かけた時にすり替えられたみたいで…。世の中には信じられない人がいるんだね。

義弟嫁ちゃんも同じの持ってなかったっけ?本当に自分の?気をつけてね。」ってカマかける。


679: 名無しさん@HOME 2011/01/13 16:42:37

私ならw

同じ奴の新品購入して「いつの間にか新品みたいに綺麗なのにすり替わってたの~♪」

「サンタさん?小人さん?魔法みたいだわ~♪」ってやる。


680: 名無しさん@HOME 2011/01/13 16:43:58

それに加えて、やっぱりひとこと

今度のはすりかえないでね♪って言ってやりたい。




690: 640 2011/01/13 18:00:24

おお、皆さん私のいない間に色々考えてくれてありがとうございます。

いきなりですがさっきバッグが戻りました!

義弟が帰る途中にウチに寄って置いていきました。

旦那が義弟に言ってくれたようで、あっさり戻ってきてくれて

今すごくうれしくてたまりません。

義弟が「またやらかしたみたいですみません」と言っていたので

他でも似た様なことをしていたのかもしれません。

帰ってきたことに興奮して聞けずじまいでしたが

義弟嫁のバッグを返し忘れたので、旦那に頼んで返してもらって

ついでに何か聞いてくれたらいいな、と思っています。

今はとにかくうれしくて、胃に詰っていた重石が取れた気分です。

お騒がせしました。


691: 名無しさん@HOME 2011/01/13 18:02:44

何この展開www

戻ってきてよかったね

これからは注意したほうがいいね


692: 640 2011/01/13 18:03:11

ちなみに美トンのカラフルな文字の柄の手で持つタイプのバッグです。



693: 640 2011/01/13 18:05:40



>>691

はい。もうコリゴリなので中に住所と名前をマジックで書いとこうと思います。

勉強になりました。


702: 名無しさん@HOME 2011/01/13 22:26:45



>>690

良かった、良かった。だが、義弟嫁が毎日5回ずつ

犬のウンコ踏んづける呪いを解く気はないぞ。


704: 名無しさん@HOME 2011/01/14 00:04:56

> 義弟が「またやらかしたみたいですみません」と言っていたので

義実家でウトメ持ち物とか貴重品に被害はないのだろうか…

それとも近所の店等で万引き常習犯とか?


705: 名無しさん@HOME 2011/01/14 00:05:42

結婚式の御祝いとかちょろまかしてそうだなw

707: 名無しさん@HOME 2011/01/14 09:21:31

手癖わるいんだろう。

万引き常習だと思う。


引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?37【義弟嫁】