739: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 09:56:37

不幸というか迷惑かけてしまった・・・・・。

主人の兄弟の結婚式に参加しなかったのだが、参加しなかった理由は招待状が

連名ではなかったため。中の案内にも私の名前はどこにも書いてない。

夫婦で~とかもなし。

身内なのでだと思うが出欠の返信はがきは入ってなかった。

で、出席しなかったら、名前がなくても普通は夫婦で来るものだろうが!!それが常識だ!!と主人が義父母に怒られた。

非常識でごめんなさい。


740: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 09:58:00

>>739

旦那は何故、兄弟に確認しなかったの?

普通ならそこで一言確認するよね?

仲悪いの?


741: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 10:10:15

招待状に名前がなくて連絡もこなければわざわざ問いただししないよ

742: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 10:16:30


よっぽど仲が悪いとかじゃなければ普通は夫婦で出ろってことだろうなあ…

招待状に何も書かれてなかったからっていうのはどうなんだろ


743: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 10:21:03

友達なら夫婦で出席とは思わんけど、兄弟なら常識的に考えたら夫婦で招待だし

名前がなかったらおかしいなーって思って確認くらいすると思う。


744: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 10:27:05

>>739です。

夫婦ともに義父とはめっちゃ仲悪いです。

その関係で兄弟とも連絡とりません。年賀状もありません。

結婚した義弟から『結婚する』という連絡は私にも主人にも一度もなく、

式をする半年前に義母から『弟が結婚するよ』と一度主人が聞いただけ。

私は聞いていない。

それ以降、招待状が来るまで結婚の話題はまるでなし。

招待状もらった後もメールも電話もなし。

式の1週間前に主人が実家にスーツを取りにいってるのですが、

そのときも私の参加については何も言われなかったそうです。

というか夫婦参加が常識なので言う必要も無いと義父母は思ってたのかも。

式当日になって嫁はどうした?となり、主人から連絡もらったのですが

着る服もなく、体調も心配なので(妊娠6週目)欠席しました。

義弟よ・・・すまん。


745: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 10:29:18

なんつうか、後だし乙だな

746: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 10:37:59

いくら仲が悪くたって確認くらいはするよね

747: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 10:53:45

>>744

やっぱり喧嘩売られたと思ってもおかしくない関係なのか。

でもその状態で「非常識でごめんなさい」とか「義弟よすまん」とか書くのは

逆に腹黒が際だってここの奥様方の格好の標的になると思います。

つかなる気満々?


748: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 10:58:49

>>744

「最低限の礼儀すら知らない兄弟」と

「同じ程度で礼儀すら知らない貴方の旦那」ってことだね。

家庭板いったら?

スレ違いだし、無駄に改行多くて、なんか気持ち悪いよ。


749: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 11:08:44

>>744です。

お互い様ですかね、やっぱり。

スレ違い失礼しました。


750: 愛と死の名無しさん 2010/05/23(日) 11:11:14

招待状に名前がなかったけど、夫婦で招待が常識だからと勝手にいって

式場ついたら席がなかった…なら「不幸な結婚式」だけど

いかなかったのなら、ただの家庭不和な気がする。


引用元: ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****