1934: 名無しさん@おーぷん 2014/11/06(木)23:41:36 ID:xsb6GbXHb


あれは私がまだ学生だった頃

私は京都にある学校に通っていたので授業が終わった後に良く市内を散策していた

まあ所謂寺社仏閣巡りってやつで、東山界隈とか嵯峨野嵐山とかを散策していた

大方がご存じの通り、京都は観光客が多い、外国人も多い

とあるお寺を見ている時に、のどが渇いたので境内にある自動販売機に向かった

私の前には2人一組の外国人観光客、女性2人でなにやら首をかしげている

何気なく見てみたら入れた100円玉が戻ってくるので不思議に思っている様子

もう少しよく見たら販売機に「10円玉不足」の文字が点灯しているではないか
















あ~~…お釣りがないから100円受け付けないのか…こりゃ解らないよな…教えてあげた方が良いんだろうか

と、思えど中学生程度の英語力しかない自分はどう伝えて良いか解らない

私の後に並んでいる人達も状況を理解しているようで大人しく待っているので何気なく視線を送った

誰か一人でも英語話せないかな~と言う意味を込め…私が視線を送ると同時にあっちこっちに逸らされる皆の視線…

ア、コラテメエラ、気持ちわかるけどそりゃないわ~~と思えど仕方ないと腹をくくって声をかけた

「あ~~…えくすきゅーずみー」

声を聞いてこちらを振り向くお姉様方

「え~と…ノーコイン、えくす…じゃないチェンジコインなっしんぐ、おーるらいと?」

幼稚園児並である、最早ブロークンイングリッシュ、拙いにも程がある

こりゃ駄目だああ~と頭を抱えそうになったとき、お姉様方の一人がうなずいた

「oh!i'see、お釣りないんですね、ありがとうございます」

日本語かあああああああいいい!!!!


1935: 名無しさん@おーぷん 2014/11/06(木)23:45:43 ID:xsb6GbXHb

ちなみに自動販売機はカップジュースのでした

1936: 名無しさん@おーぷん 2014/11/06(木)23:55:09 ID:CXbJ8Fnsp

日本語で返されるとちょっと恥ずかしいよねww

でも声かけて偉いよ~

お疲れ様でしたw


1937: 名無しさん@おーぷん 2014/11/06(木)23:59:16 ID:xsb6GbXHb

>>1936

むちゃくちゃ恥ずかしかったですww

お姉さんは日本語はわかるけど字は読めないそうで感謝されたのでそれで良かったかなと

労いのお言葉ありがとうございました


引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板