52: 名無しさん@HOME 2010/07/01(木) 12:46:33 0
田舎の長男と結婚した。
結婚当初はトメ宅近距離別居・・・なんて考えてたけど、
やっぱり駅近で利便性の良い住まいが最強なので夫婦でマンソン購入。
トメとも話し合い、
「田舎の墓と仏壇を守ってくれれば好きな所に住んでてもヨシ」って言葉を貰えたのはありがたいが。
トメ宅遊びに行く度
「私が死んだ後もご近所(田舎の)の冠婚葬祭は必ず出てね」
「仏壇は毎朝拝んでね」
「マンソン買ったけど、いつでもこの土地に帰ってきていいからね」
と言われゲンナリする。
冠婚葬祭の義理や仏壇やらはトメの希望通り頑張るけど、
田舎に戻るつもりはこれっぽっちも無いのになあ・・・。
「嫁子ちゃんも今は若いからそんな考え無いと思うけど、年を取ると田舎っていいのよ~」
って・・・。
長くて規制入ったので続きます。
53: 名無しさん@HOME 2010/07/01(木) 12:47:19 0
つづき。
基本良トメだし、結婚当初近距離別居の予定を夫婦二人のワガママで無しにしてもらったから
申し訳ない気持ちもあるけど、
「いつでも田舎に戻れるのよ」
ってセリフはイヤ。
私が気にしすぎなのかなあ・・・。
スルー能力が欲しいです。
ってか、トメはまだ若い(60代)なんだから、
「私が死んだら・・・」とかすぐに言うのヤメロ。
54: 名無しさん@HOME 2010/07/01(木) 12:52:03 0
「はいはい」でおk
55: 名無しさん@HOME 2010/07/01(木) 13:05:19 O
ニッコリ笑っていい嫁を演じつつ程よい距離を保つべし
56: 名無しさん@HOME 2010/07/01(木) 13:15:19 0
基本悪トメを持つ自分としては
基本良トメの時点で多少のことは目をつぶってもいいんじゃないのかと思う。
向こうにだっていろいろ思ってることはあるだろうし。
57: 52 2010/07/01(木) 14:02:26 0
そうですね。
基本良トメなので、私にできることは快くやっていこうと思います。
きっと、田舎に住んであげることができない後ろめたさでモヤモヤしちゃうのかと。
やれることは気持ちよくやる、をモットーに頑張ります。
58: 名無しさん@HOME 2010/07/01(木) 14:11:32 0
なんかいい人そうだな52
引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」265
コメントする