38: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 11:12:54 ID:LgxE+C+7
教師を目指していた大学院生の彼、年も離れていて「なんでも相談しておいで」という感じで、私も頼りにしたい存在だった。
ある時家族の話になり、流れで私が
「うちの両親あんまり仲良くないからなぁ…。お母さんが言うには、『いろいろあった』らしいけど」
と言うと、彼は
「それ絶対お父さんの浮気でしょw」
と嘲笑った。
そしてその後
「うちのおとん曰く『浮気する金があるならパチンコに行く』らしいw
俺もそれにはなるほど、と思ったわ~。」
いろいろと思うことはあったが、簡潔に言うと
「デリカシーがない」ってこういう人のことを言うんだ、と冷めた瞬間。
39: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 11:40:35 ID:sa0VhHru
彼としては、俺は浮気しないアピールだったのかもね
40: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 11:50:39 ID:ZkzoCRId
繊細すぎw
まあだから年の離れた頼れる相手を選んだのかな
41: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 13:02:44 ID:dnznDt+r
>>38
嫌な感じ。気持ち悪い男。
42: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 13:28:53 ID:5LqaOq0X
>>38
教師にはなれなかったのかな?その男
44: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 13:48:17 ID:LgxE+C+7
>>38ですが。
結局すぐに別れたので、教師になれたかどうかは知りません。
彼は「教師目指してる自分」と「何も知らないしわからないお子ちゃまな彼女」という立場を勝手に自分の中で確立していて、
上から目線で「何でも僕に言っておいで。教えてあげるよ」みたいな感じでした。
それでなくても、全て自分が正しいと思っているような。
私も最初は「いろいろと聞いてもらってアドバイスしてくれる存在」ぐらいに見ていたけど、
だんだん人を小馬鹿にしてくる場面が多いことに気づきました。
まず人が家庭のよくない事情を話してるのに、
勝手に人の父親を浮気認定→浮気を馬鹿にする発言の流れに冷め。
しかもそれからは私のことを「恵まれない家庭環境に生まれた可哀相な子」という目でみるようになり、
とても仲のいい彼の家族に初めて会った後には
「どうだった?うちの家族。こんな家庭初めて見たでしょ?羨ましい?」と言ってくる始末。
普段から自分の家族マンセーや自己陶酔も激しく、
「俺は絶対生徒みんなから頼りにされて人気者の先生になるんだ!なれるんだ!」と言ってたので
「私だったらあなたみたいな先生絶対に嫌。」と言ってあげました。
後からうだうだと付け加え、必死だなと思われるかも。
ごめんなさい。
45: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 13:55:10 ID:IwdxWy2s
やたら年の離れた女と付き合いたがる男って
同世代の女から相手にされない幼稚な「俺様」が多いのかな?
46: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 14:05:47 ID:FJOgrIXy
若い子でもいける俺様
を確かめたい
あと下手に見た目がいい人。でも中身ない人。
若い女の子は見た目重視だから「きゃーかっこいいー」でよってくるけど
同年代からはただの「見た目はいいけど、ね~・・・」的扱いな男
ある意味イケメンって損だと思う。最初プラスであとからどんどんマイナスされてくから。
47: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 14:15:06 ID:nhfKwiUi
教師になりたいという人間は元々俺様気質な上に、
教師になったとたん社会人経験も無いのに先生と呼ばれて、勘違いする奴が多いんだろうな。
教師を目指していた大学院生の彼、年も離れていて「なんでも相談しておいで」という感じで、私も頼りにしたい存在だった。
ある時家族の話になり、流れで私が
「うちの両親あんまり仲良くないからなぁ…。お母さんが言うには、『いろいろあった』らしいけど」
と言うと、彼は
「それ絶対お父さんの浮気でしょw」
と嘲笑った。
そしてその後
「うちのおとん曰く『浮気する金があるならパチンコに行く』らしいw
俺もそれにはなるほど、と思ったわ~。」
いろいろと思うことはあったが、簡潔に言うと
「デリカシーがない」ってこういう人のことを言うんだ、と冷めた瞬間。
39: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 11:40:35 ID:sa0VhHru
彼としては、俺は浮気しないアピールだったのかもね
40: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 11:50:39 ID:ZkzoCRId
繊細すぎw
まあだから年の離れた頼れる相手を選んだのかな
41: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 13:02:44 ID:dnznDt+r
>>38
嫌な感じ。気持ち悪い男。
42: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 13:28:53 ID:5LqaOq0X
>>38
教師にはなれなかったのかな?その男
44: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 13:48:17 ID:LgxE+C+7
>>38ですが。
結局すぐに別れたので、教師になれたかどうかは知りません。
彼は「教師目指してる自分」と「何も知らないしわからないお子ちゃまな彼女」という立場を勝手に自分の中で確立していて、
上から目線で「何でも僕に言っておいで。教えてあげるよ」みたいな感じでした。
それでなくても、全て自分が正しいと思っているような。
私も最初は「いろいろと聞いてもらってアドバイスしてくれる存在」ぐらいに見ていたけど、
だんだん人を小馬鹿にしてくる場面が多いことに気づきました。
まず人が家庭のよくない事情を話してるのに、
勝手に人の父親を浮気認定→浮気を馬鹿にする発言の流れに冷め。
しかもそれからは私のことを「恵まれない家庭環境に生まれた可哀相な子」という目でみるようになり、
とても仲のいい彼の家族に初めて会った後には
「どうだった?うちの家族。こんな家庭初めて見たでしょ?羨ましい?」と言ってくる始末。
普段から自分の家族マンセーや自己陶酔も激しく、
「俺は絶対生徒みんなから頼りにされて人気者の先生になるんだ!なれるんだ!」と言ってたので
「私だったらあなたみたいな先生絶対に嫌。」と言ってあげました。
後からうだうだと付け加え、必死だなと思われるかも。
ごめんなさい。
45: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 13:55:10 ID:IwdxWy2s
やたら年の離れた女と付き合いたがる男って
同世代の女から相手にされない幼稚な「俺様」が多いのかな?
46: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 14:05:47 ID:FJOgrIXy
若い子でもいける俺様
を確かめたい
あと下手に見た目がいい人。でも中身ない人。
若い女の子は見た目重視だから「きゃーかっこいいー」でよってくるけど
同年代からはただの「見た目はいいけど、ね~・・・」的扱いな男
ある意味イケメンって損だと思う。最初プラスであとからどんどんマイナスされてくから。
47: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/12(日) 14:15:06 ID:nhfKwiUi
教師になりたいという人間は元々俺様気質な上に、
教師になったとたん社会人経験も無いのに先生と呼ばれて、勘違いする奴が多いんだろうな。
引用元: 百年の恋も冷めた瞬間!103年目
コメントする