762: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 17:09:56.86 ID:a6UYw015

もう15年も前の話になるけど、初めて「後ろのドアから乗るバス」に出会ったこと。

いや、そういうバスがあるのは知識としてはあったが「東京都内で」見たことが衝撃の原因かな。

俺はそれまで、生まれてからずーっと23区内から出たことがなく、バスといえば

均一料金で乗る時は前のドアから、というのが当たり前だと思っていた。

就職して間もなく、都下にある施設へ仕事の用事で出向くことになったんだが

そこで件のバスを見ることになった。

前から乗るつもりでその位置で待ってたら、なんと後ろのドアが開くじゃないか。

え?え?となりながらも乗り込んだが「何これ!?何これ!?」と心臓バクバクしてたのを覚えてる。




しかも運転席の横に電光掲示板があって運賃らしき数字が色々と並んでる。

距離によって運賃が変わるから、乗ったら整理券を取らなきゃいけないんだ。

だが、その時はあまりに動転してたもんだからそんなことには思い至らず

結局始発点からの料金を降りる時に支払ったよ。

降りた後しばらく呆然としてた。

ああいうバスはもっと農村や漁村といった「田舎!!」という地域を走ってるもんだと思ってた。

まさか市部とはいえ都内でお目にかかることになろうとはね。

まぁ確かに周りを見渡せば風景は片田舎っぽいけど・・とカルチャーショックを受けたお話。


764: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 17:18:29.86 ID:4m3hQ2nZ

就職する年齢ならバス賃くらい事前に調べないか

15年前だから?


765: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 17:19:10.31 ID:tGg03+o5

>>762

神戸市営バスはそんなんだったから別に田舎を走るバスに限らないよ。

都内では確かにそんなバスは珍しいよね。


767: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 18:05:54.70 ID:BPSPjZfi

前乗り中降りが主流なの?

うちは路面電車もバスも逆だなぁ・・・・・

距離に応じて、降りるときにお金を払うから


769: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 18:52:52.98 ID:WGjleFHh

>>767

中降りは一律料金

前降りは走行距離加金


770: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 19:15:10.19 ID:6O4jVg/i

前乗り均一のはずが、運賃が違う区間を跨ぐ路線は乗車時に申告しないと高い方が適用される罠もある

771: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 19:25:12.59 ID:mRZJNuy8

近畿圏は後ろ乗りが多い。

一律金額のバスは降りる人がいなくなったら前から乗る人もいた。

中小企業のバスに乗ったときに停留所1つごとに料金が上がってビビッた。

これじゃ乗る人いなくなるんじゃないかって思った。


773: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 19:26:19.62 ID:k7MAZOt7

前乗りは均一だと思いこんでて、先日乗った前乗りのバスでSuicaを翳そうとしたら

運転手さんにパッと防がれて「どこまでですか?」と聞かれて驚いた

運転手さんに行き先申告→運転手さんが行き先を設定→料金算出&Suikaを翳す

という走行距離課金型のバスだった


774: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/07(土) 19:43:04.96 ID:WGjleFHh

>>773

だから、降りる扉の位置が重要で乗る扉は重要じゃない

運転手が支払いを確認出来るか出来ないかで決まる

前にしか扉がないバスは両方の料金徴収の可能性がある


引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 107度目

アイドル好き必見