469: 名無しさん@HOME 2011/06/23(木) 04:26:59.29 0
目が覚めたので書き出し。なんとなくもやもやしている事。
実家出て一人暮らしで働いてて、大した金額ではないけどそれでも仕送りというか、
少しでもお金を返すべきかなと思って毎月送金してる。(決して高給ではないので本当に少し、5000~2万くらいで変動)
逆に実家からは親が兄に仕送りしてる。もちろん兄も働いてる。
仕送りなんて自己満足だし、自分の仕送りと親の仕送りは別物だとわかってるけど、
自分の仕送りが兄のパチ代に消えている気がしてもやもやする


高給でもないのに仕送りするのはおかしいのかなと思ったけど、周囲はみんな大なり小なりしてる。
親に仕送りするのは決していやじゃないけど、もやもやするぐらいならやめようか、でも親不孝だったりしないかとぐだぐだ考えてる
ちなみに一般家庭なので両親も共働きではあるけど高給取りではない。家とか車のローンも残ってる筈。
パチに消えるんだから仕送りやめたらと言ったけど、それでも我が子だから放っておけないと言われたら何も言えないし。
もやっとするくらないなら、すっぱりと仕送りやめても良いかな?

470: 名無しさん@HOME 2011/06/23(木) 04:53:37.75 P
>少しでもお金を返すべきかなと思って毎月送金してる
そもそもこの考えがおかしくね?
親にお金を返す?何のお金?
大学や専門学校のお金を出させて中退で無駄にした?
留年して余分な授業料払わせた?
貯金もせずに一人暮らし始めて敷金礼金家具家電その他一式の費用負担してもらった?
自動車学校の授業料とか車の頭金とか、何か“立替え”てもらったお金があるとか?
元々男の子可愛いお兄ちゃん心配な両親なんだろうけど
>>469が自ら進んで搾取用になってるとしか見えない
自分から餌付けしてどうするよ

471: 名無しさん@HOME 2011/06/23(木) 06:38:26.80 0
>>469
搾取用乙。としか言いようがないな
兄が愛玩用なんだろ
仕送りは周囲が皆してるから、じゃなくて自分が親に感謝されたい、認められたいと思ってない?
やめれ。

472: 名無しさん@HOME 2011/06/23(木) 08:38:57.17 0
ただ渡すんじゃなくて、ローン引き落としてる口座に直に入れるとか
自分で両親の為に貯めておくとか、両親を定期的に食事に連れて行くとか
やり方はいろいろあるよ
浪費が分かっただけ良かったね

473: 名無しさん@HOME 2011/06/23(木) 10:13:17.01 0
普通なら兄の方が仕送りしてる立場だと思う。
女の方が化粧品やら色々と物入りだと思うから、しなくても親は何も思わんw

以上が自分実兄から言われた事だ。
言う通りなんだが、それでも親を2年に一度兄妹2人で金出し合って
海外旅行に連れて行ってる。
兄妹共に独身だからできる事をできる限りでって感じ。
お金って形でなくて、豪華食事につれて行くとかに変更したら?
それなら兄を道連れにし易いだろうし、兄の元へお金が流れる懸念もなくなると思うが。

474: 名無しさん@HOME 2011/06/23(木) 10:20:51.79 0
ほんと、なんで送金なんてしてるんだろう。
親が年金で生活苦しいとかならまだわかるけど、
お兄さんに仕送りできてるくらいだからほっとけばいいのに。
親に借金でもしてるの?それなら仕送りとは言わないよね。
育ててもらうのにお金かかったから?子供の養育は親の義務だよ。
感謝はしてもそれをお金で返すのはどうかと思うよ。
食事やたまにプレゼント、とかでいいんじゃないかなあ。

475: 名無しさん@HOME 2011/06/23(木) 10:23:23.80 0
お金だからモヤモヤするんだろうね。
476: 名無しさん@HOME 2011/06/23(木) 13:08:12.27 0
そうだね、ちょっといい食材とかお酒でいいんじゃないかな
父の日、母の日、誕生日もしてるんだろうし

521: 469 2011/06/28(火) 00:01:46.42 0
真夜中のぐだぐだな書き込みを聞いてくれてありがとうございました。
学生の間はずっとお金を出してもらい続けていたので、少しでも返すものだと思ってました。中退とか留年はしてないです。
自分が親に感謝されたい、認められたいと思ってない?っていうのは当たってるかもしれません。
あと高校時代、反抗期で逆らってばかりだった事の後ろめたさとかがあるのかもしれません。
もういい年なのによく考えたら情けないですね。暫く送金は考えてみようと思います。
誕生日や母の日父の日のような記念日だけ今まで通り何か贈るだけにしてみようと思います。親が嫌いというわけではないので。
いろいろとありがとうございました。

引用元: 「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」272