628: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/14(土) 14:52:55 ID:/Fx9L26X
塾講師のバイトをしているのですが、とある親がとんでもないモンペでした。
教える科目は中学受験対策の算数と国語だっのですが、中学受験するならある程度勉強出来るのかな…と思ってテストをした所、学校の勉強(小六ならば分数の計算とか公倍数)すら危ういレベル。
仕方がないので、受験校のレベルを下げ、受験対策としての計算問題の練習と学校の勉強を中心に授業を行った。
国語も漢字の“引”が書けないレベルだったので、分からない漢字は辞書を引き、自分で調べる様に指導した。
授業を行った次の日に早速苦情が来ました。
→計算問題ばかりで受験に必要な文章題、図形を指導しないのはどういう事だ。
→私の家には辞書がないのに、辞書を引くように指導したそうが、この講師は辞書を作っている会社の回し者なのか!
→講師の大学名は?→大学名を教えた途端にコネでウチの子供を何とか中学に入れてくれ

無理な事を言うな…!


629: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/14(土) 15:00:00 ID:GXgb9i+5
>>628
どこから突っ込んでいいのかわからないね。
その後kwsk


631: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/14(土) 17:47:41 ID:8Dj6wQfD
友人も塾講師なんだが、どうしようもない生徒の親は
やっぱりどうしようもない親だそうな
勉強できる生徒は、子も親も本を読む環境だったりするらしいし


632: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/14(土) 19:34:24 ID:jSqZeNAT
>>631
> 勉強できる生徒は、子も親も本を読む環境だったりするらしいし

子供が本を読むようになるためにはどうしたらいいですか?
っていう質問をする親ほど、実は親が本をほとんど読んでないらしいな。


635: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/14(土) 22:45:07 ID:tw0WmtrI
学校の授業レベルの勉強もままならない子供を進学塾に通わせようとする親は
「蛙の子は蛙」という諺も知らないのか・・・。
それとも鳶が鷹を産んだとでも思ってるのか?

何にしても、我が身を振り返らない子持ちが増えたもんだ。


637: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/14(土) 22:58:23 ID:pdGz+3rO
>>635
脳内の子供しか見てなくて、現実の子供をよく知らないんだよ…


638: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/15(日) 00:36:03 ID:o4rUWNOB

>>637
現実を見ないのは、DQN親の十八番だよな、ホント


639: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/15(日) 01:45:08 ID:/+QhbHn1
>>628
うおおお!あなたのうんざり感はよくわかるぞ!
私は家庭教師やってたんだけど、やっぱ同じようなのがいたよ。
私の生徒もひどいレベルで、中学受験するという触れ込みだったので
テストをしたら全然できない。
どんどんテストのレベルを下げて何度もテストをしてレベル把握をしていたら
親から事務所に抗議がきた。
「テストテストで受験に必要なことを教えてくれない」ってw
いや、おたくのお子さん分数もだけど小数わかってない(結局、7と8の段の九九とか
割算の筆算で「あまり」を出すこと/小数点以下になった時の小数点のつけ方がわからないと判明。
2~3年生ってとこでしょうか?)
国語も、「体む(休む)」とか普通だし、なんとカタカナ全部書けなかった。
カタカナの込み入った単語は音読できない。
例えば「カチャトーラ」「ウィンブルドン」を口に出して言えない。発音の高低じゃなくて、口が詰まってしまう。

で、しょうがないからカタカナの多い文章を書き取りさせたり
小数の掛算や割算、分数を教えることにしたんだけど
「レベルが低すぎる。うちの子がバカだといいたいのか」
「学校の宿題や夏休みの宿題は、金を払ってるんだからお前(私です)がやれ」と抗議されたw
で、「もっとちゃんとした、本物の受験勉強をさせてくれるやつを雇う」とクビwうはw


640: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/15(日) 01:51:23 ID:0flDE+6t
ウチの母親が習字教室に通ってるんだけど、そこでも「いつまでたってもウチの子の字が上手くならない!教え方が悪いふじこ!」って言ってくる親がいっぱいいるらしい。

週一回の習字教室くらいで、急激に上達するワケねーだろ……


641: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/15(日) 01:52:46 ID:uf6uExC2
覚えさせるのを先生まかせにしすぎだね

642: おさかなくわえた名無しさん 2009/03/15(日) 02:05:36 ID:/+QhbHn1
>>635
現実を知らないのと、責任逃れの2つ。

私の生徒みたいに、「5年生だけどレベルが2年生」の場合
家庭学習は2年からはじめないとまずいわけですが
現状を見ないで5年生のドリルを子供に買い与えて「やれ」という親は多いですよ。
もちろん子供はわからないから手をつけないんだけど、そこで「なぜかな」と考えず
子供の機嫌を取るように「ドラえもんで学ぶナンタラドリル」に手を出す親は多い。

そして、私のケースのように「うちの子は5年なんだから5年生の勉強をさせろ」と
怒鳴り込んでくる親も少なくないわけです。
(「だって無理じゃん」と現状を見せると、必ず決まって絶対親は子供に
「だから勉強しろっていっただろ、ドリルも買っただろ」と当り散らします。
なぜドリルができないのか考えろと思うんだけど、絶対考えないらしい)

あと、お金を払って塾や家庭教師を契約していることで
子供の学習にある程度の注意を払っているというポーズも取れるし
「塾にやってるけど成績あがらないのよ」と指導業者のせいにすることもできる。

親が巻き込まれて面倒な夏休みのドリルとかも、家庭教師がやってくれると
思い込んでる親はけっこう多いですしね。
「なんで先生、夏休みの工作やってくれないの」と 親 に 言われたこともあるし
高校生に「先生、日本史の単語帳作って」と言われたこともある。自分で書くから覚えるのにね。

>>640
だよねー。
24時間×7日のうち、週1のせいぜい2時間で出来るようになるわけないじゃん。
そんなミラクルが起こせたら、とっくに代ゼミや河合塾で月収100万の講師になってるわw


引用元: 小さい子を持つ親のここが嫌い 102人目