人気の記事

    2021年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    695: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 12:35:24.05 ID:zzqhoiGO

    幼稚園の懇親会で自己紹介する時、前職を言わなければならない場面があって

    言ったところ、それ以来役員をやっているママから凄く絡まれる。

    確かに綺麗な人が多い仕事だったけど、私はそうでもない。

    だけど事あるごとに「あの仕事だったんだから、受付やれば皆喜ぶよ」とか

    「息子君はパパ(例えば医者だと思い込んでいる、でも実際は私の幼馴染で地道な仕事

    している)みたいになりたいのかな」と探りを入れてきたり。

    本当に色々ウザい。

    キモいんだよ!ウザいんだよ! もう2度と職の事なんか言わない。




    697: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 12:44:19.16 ID:NI96J7cy

    前職言うって、ありえん。

    698: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 12:54:34.12 ID:iTNWey3w

    まったく。前職が何の関係が有るんかねえ~

    まあ事務員とか誤魔化せそうな適当な事言ってても良かった気はするが


    700: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 13:10:48.87 ID:vuLqPajd


    その場はごまかせても、仕事の話になった時にぼろが出るよー

    701: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 14:09:44.59 ID:iTNWey3w

    普通の人はアルバイトとかで複数の職業を体験してるだろうし友人の話とかででっち上げは

    出来るんじゃね?

    だから「誤魔化せそうな」って断りをつけたんだが


    702: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 14:09:52.14 ID:mrqwaXxr

    前職発表とかになった時、あるお母さんが

    「もう辞めた仕事の話なんかしてもしょうがないですよねー」

    と勇者発言して、そのままお流れになった

    とかいう書き込みをどっかで見たなあ。

    ほんと、勤め先だの前職だの旦那の職業だの、

    なんで個人情報渡さなきゃならんのだか。

    何に使うつもりだよって言いたいわ。

    どうせろくでもない噂話のネタにしかしないんだろうにさ。


    703: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 14:19:18.53 ID:xsddOLBi

    幼稚園の役員うちの懇親ランチ会では

    役員幹部の人がみんなに

    「旦那さんの職業とみなさんの前職を聞かせて~」と言ったわ。

    >>702さんじゃないけれど、ホント、聞いてどうすんさ?だった。

    多分、各家庭のランクづけ・・・もしくは

    よそさまの事情を聞いて、優越感に浸るとかなのかね。


    704: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 14:29:39.56 ID:Wv10I9H8

    >役員幹部の人がみんなに

    >「旦那さんの職業とみなさんの前職を聞かせて~」と言ったわ。

    これ、ママ友グループでならやられたことある

    馬鹿正直に「夫は外科医です!働いたこと無いです!」って

    答えたママが次の日から見事なハブられっぷりだった


    705: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 14:40:14.35 ID:3Hgsu2Cy

    >役員幹部の人がみんなに

    >「旦那さんの職業とみなさんの前職を聞かせて~」と言ったわ。

    「下世話」という言葉しか思い浮かばない。


    706: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 14:47:32.15 ID:euJLWTEL

    >>704

    うわ~

    多分、そのママはそんなやつらと仲良くしたくないからわざといったんだろうねえ。


    708: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 15:30:34.06 ID:CaB74hLD

    >>704

    何でそれでハブられるんだ?

    旦那が医者で専業主婦なのが羨ましいから?


    717: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 17:19:41.95 ID:iN979iZa

    >708

    そのママ友グループのダンナと自分が、みんなある程度のレベルだったんじゃないの?

    地元優良企業の社員で社内結婚とか、安定してる公務員とか?

    で、外科医奥のことは「アテクシたちとつりあうレベルの人ならお友達にしてあげてもよろしくってよ」

    くらいに思ってたら、自分たちとは違うマダムだとわかって嫉妬!ってことじゃないかと。

    もしかしたら見た目は地味目でそんな裕福なマダムとは思わなかったとか。

    家の近所に某省庁の官舎があるんだけど、そこの奥たちはやはりつるんでて

    上に書いたみたいな感じだww


    718: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 17:57:27.55 ID:vuLqPajd

    幼稚園のカースト話って他人ごとなので楽しいなあw(保育園だったので)

    721: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 18:49:10.28 ID:/LOyqQ5I

    >>718

    カーストって軽々しく言うなよ。

    本物のカースト制度は何があってもどうがんばろうとも、

    一生どころか、その子孫も一生その身分から変われないものなんだぞ。

    努力次第でなんとかなることをカーストだなんて言うなよ。


    724: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 19:01:45.94 ID:TODVZZYR

    >>721

    インドのご出身の方ですか?


    727: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 20:38:28.82 ID:CvcdyQRk

    >>721

    生まれ変わればカーストが変わりますよ


    728: 名無しの心子知らず 2011/10/06(木) 21:15:10.75 ID:ybMsSCaK

    いや、来世の話をしてるんじゃないと思うw

    子孫の話だろ


    引用元: [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]112

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    706: 彼氏いない歴774年 2012/11/03(土) 00:18:55.97 ID:j4mRh3zF


    20代半ばでぎっくり腰になった事

    眠れないくらい腰痛くてマッサージクッションでゴリゴリしたら寝返りすら打てなくなるほどに悪化

    腰を捻らずに寝返りというか回転からのソフトな床への着地

    着地からの四つん這い

    四つん這いからの起立

    ここまでの動作に一時間かかった

    救急車呼ぼうかと思ったが湿布の魔力で5日かけて回復した




    707: 彼氏いない歴774年 2012/11/03(土) 00:31:22.67 ID:z/n+FEHE

    >>706

    (*_*、)ヾ(-ω- ) ヨシヨシ

    私も20代半ばで初のギックリ腰やったよ

    それから8年連続でギックリ腰やりました><

    腰を支える筋力が足りないからギックリ腰になるらしいですよ

    ギクッってやった時はガードルはくと腰が支えられて痛みがだいぶマシになるのでお薦め

    でも普段は、こういう腰を固めるような下着は腰の筋力を衰えさせるからダメらしいです


    709: 彼氏いない歴774年 2012/11/03(土) 08:13:43.07 ID:AGRffoT2

    ぎっくり腰って、腹筋が弱いとなりやすいとも

    聞いた事あるよ。


    引用元: ・まさか自分の身に起こるとは思わなかった事18




      このエントリーをはてなブックマークに追加


    397: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/02(月) 21:45:00.30


    新幹線で2時間の距離に住む義兄夫婦。

    結婚時はパートしていたた義兄嫁が、いつのまにか契約社員になり、正社員になり課長になっていたそうだ。

    んで、義母と同居の我が家に「1月から東京の本社で部長になるんで今年の正月はお祝いにハワイにいくんでそちらにはいけません。」

    という電話が義兄経由でかかってきた。

    義母の大切な義兄も転勤願いをだして、義兄嫁をおいかけるそうだ。

    義母は新幹線で6時間になるとヒスの境地。

    もう少しうまく伝えてほしかったよorz


    398: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/02(月) 21:50:04.80

    義母も追いかけちゃえばいいのにw

    399: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/02(月) 21:58:31.84

    義兄嫁さんがそういったにせよ、そのまんま鳩ぽっぽする義兄がアホだ

    400: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/02(月) 22:07:32.17



    >>397


    うまい伝え方、あるのかなw


    401: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/02(月) 22:12:34.39

    403: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/02(月) 22:50:47.82



    >>400

    どう伝えたって結局ヒスるんだしねw


    408: 397 投稿日:2013/12/02(月) 23:35:13.81

    レスありがとう。ヒスる義母をおいて、夫と銭湯いって肉まん買ってかえってきた。

    一昨年、義父が鬼籍に入り義兄嫁が義母を呼び寄せ半年程住んでたけど、いつの間にか同居解消。(解消理由は不明)

    うちとは完全2世帯で昨年から住みはじめて、1週間程あわないこともあるけど、事件wがおきるともうすごい。

    個人的には新幹線で2時間も6時間も同じ地番に住んでることにくらべたら大差なく感じる。


    410: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/02(月) 23:42:36.56

    何、その後出し…

    義兄嫁、騒ぐトメを呼び寄せて同居してたのなら優しい嫁じゃないか

    きっと同居を解消した時に色々あったんだろうなぁ


    411: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 00:05:09.40

    あったんだろうねえ。だからより遠くへ逃げたんだろうね。

    412: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 00:11:47.56

    しかし、パート→契約→正社員になるのも結構難しいのに

    そこから役付き、そして本社?栄転てよっぽど優秀なんだろうなあ


    413: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 00:12:42.63

    遠くに行きたくてがんばったのかもね~

    414: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 00:17:08.98

    何年かかったかわからないけど、パート→本社の部長ってすごいな。

    同居時に、パートなことをトメに嫌味言われて悔しかったのかもね。


    415: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 00:18:50.28

    416: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 01:57:50.77



    >>412

    しかも女性だからね

    パート→契約→正社員までなら信じたけど、さすがに本社部長はないわぁw

    本当ならどれだけ無能揃いの会社なんだか


    418: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 02:08:02.59



    >>416

    ブラックなら余裕であるよ


    426: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 02:24:34.58

    >義母の大切な義兄も転勤願いをだして、義兄嫁をおいかけるそうだ。

    それよりも突っ込みどころはココだと思う。


    428: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 02:35:14.31

    東京から4時間っていうとよくわからんが岡山・青森くらい

    そんなところに支社があるならさすがに大名札福広仙にもあるだろう

    で岡山・青森あたりの格下のパート上がりの女性課長が1月という中途半端な時期に本社部長に栄転

    しかもそれを旦那が都合の良いことに転勤届けだして追いかけ来るんだと

    いやーシンデレラストーリーと言ってもいい大栄転だわ


    442: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 12:09:01.00

    パートから部長になった人間への僻みがすごいインターネッツですね

    あら探しするほどの案件かこれ

    どんな手を使ってでも逃げたくなるようなトメだったんだろ


    444: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 12:33:08.61

    本社の部長になったというのは、トメを悔しがらせるための嘘だと思った。

    実際は義兄が転勤になっただけ、でも義兄嫁の栄転を追いかけて付いて行くほうが

    トメのダメージ大きいからそう言ったんではないかと。




    458: 397 投稿日:2013/12/03(火) 14:54:15.66

    いろいろネタ疑惑をよんですいません。

    フェイクの部分は新幹線での距離ぐらいで義兄嫁がパートから順々にのぼっていったこと・義兄が転勤を希望していること・年末はハワイは事実でした。

    (先程、昨晩はごめんねという電話があり私が野次馬半分でいろいろききました。)

    義兄嫁がパートをしていた会社は所謂ベンチャー企業で数年前から東京進出をしていたそうです。

    今回、義兄の転勤も叶いそうなんでがんばってみたいと。

    ブラックでかなりきついらしいですが、会社の援助で社労士をとらせてもらえたりしてやるだけやってみたくなり東京いきを決めたらしいです。

    義兄嫁には昨日の義母の様子を伝えると

    「義母さんもハワイいきたかったのかな?義弟嫁ちゃんもくる?」

    という少し斜め上の回答でした。

    荒れさせてすいません。


    459: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 15:16:59.31

    社労士って事は総務人事関係だよね

    ベンチャーの総務人事でパートから社員になって部長まで昇進?


    460: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 15:33:13.79

    ベンチャーにはよくあること

    ちなみに部下はいなかったりいても一人とか


    461: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 15:52:39.43

    営業とかなら分かるけど総務の事務パートを社員登用するのもよくある事なの?

    社労士パートなんていくらでもいるのに資格取得まで援助してくれるなんてすごく待遇いい会社だね


    469: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 17:06:24.32

    人を雇う手間に比べたら、社員にお金を出して資格取らせた方が良いに決まってるよね

    471: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 17:44:20.64



    >>469

    それで会社に居てくれればね

    資格を習得した途端に転職する奴も居るからね

    そうすると結果的に高く付く

    なので、会社に依ったら資格習得後5年以内に辞職した場合は、

    その資格習得に会社負担した分を返金とかって規約がある所もある


    473: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 18:56:07.32

    まだ僻んだあら探ししてんの

    中途採用でいきなり役職持ちなんか普通にいるだろ

    会社によっちゃ期初だって違うんだからこの時期じゃないと

    昇進はありえない!!!!!だのの決めつけもアホらしい


    474: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/03(火) 19:04:03.74



    >>473

    ヘッドハンティングとか余程優秀な人材ならね

    若しくは縁故ね

    パートから急速昇格で部長とか漫画以外は無いw

    ちなみにブックオフの橋本氏もそんな急速な昇格じゃないよ

    しかも最初の店舗の開店時からのパートだしね


    481: 397 投稿日:2013/12/03(火) 20:00:11.78

    本当に荒れさせてすいませんでした。

    これで最後にします。

    パートからはじめて今で10年目のはずです。私にはベンチャーにしては遅いのか早いのかもわかりません。

    ただ、結婚当初は簿記3級しかもっていないとフワフワ笑ってた義兄嫁がいつのまにか社労士とか宅建とかなんとか管理者とかわんさかとってるときいててなり驚きはしました。

    義母は「捨てられた」と今朝から近所で言いふらしていたみたいですが、

    関東に住む親戚に電話し年明けに会う約束をしたとさっき聞かされました。多分、宿にするんでしょう。

    義兄嫁にはこの話は黙っておこうと思います。


    引用元: ・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?86【義弟嫁】




      このエントリーをはてなブックマークに追加


    79: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/10(金) 12:58:57.39 ID:ZF5RWhps


    趣味の集まりに参加した時に勘違い男に粘着された。私は当時16歳で集まりの中では最年少。勘違い男は30後半ぐらいだったと思う。

    ある日、集まりの発表会が終わり、みんなでご飯を食べに行った。楽しく食べていると勘違い男が突然立ち上がり満面の笑みで、「実は俺、そこに座っている私子ちゃんと結婚するんです!」って高らかに宣言した。

    私ポカーン。勘違い男は「とうとう言っちゃった♪」やら「結婚式は私子ちゃんのお誕生日にしたいね♪」とかほざいてた。

    ふと我に帰って、「貴方と結婚する気もつもりもない。第一に貴方と付き合った記憶もない。なんなら挨拶以外に言葉を交わした覚えすらない。」と心のままに伝えた。他の人達が勘違い男に一応話を聞いてみるとトンデモな言い分だった。




    ・俺子供に好かれやすい→最年少の私子ちゃんも俺が好きなのでは?・笑顔で俺に挨拶した→俺の事が気になってるのかも...・俺の隣の席に座った→間違いない!私子ちゃんは俺が好きなんだ!よし結婚しよう!となったらしい。アフォか。


    みんながそれは勘違いだと説得しても、私子は俺の事が好きなんだと信じて疑わず、最終的にガバチューしようとして他の人達に取り押さえられた。

    その後他の人達に呼ばれた私の両親によって勘違い男は警察につき出された。後日勘違い男の基地外母や勘違い男のクレクレ姉の凸があったりしたが今では平和です。


    80: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/10(金) 17:11:17.85 ID:T9jjy4S+

    乙。

    警察では勘助は罪に問われた?

    あと、凸話を聞きたい。

    平和になって良かったけど、それまで大変だったんだろうね。


    81: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/10(金) 18:49:49.48 ID:Se6VkZgY

    >>79

    こわー!!乙でした…

    家族全員基地だったのか

    よければ自分も、凸話をkwskしたいです


    82: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/10(金) 19:47:42.61 ID:ZF5RWhps

    強制わいせつ罪と暴行罪(ガバチューの時に後ろの柱?で頭打って3針縫ったので。)です。

    警察につき出した次の日に基地外母が家に来て、↓の様な事言ってました。

    ・むちゅこたんが結婚してあげるって言ってるのに!

    ・あんたみたいなブスは一生結婚出来ないんだから!w

    ・この尻軽がぁぁぁぁ!!!

    クレクレ姉はこんな感じ↓

    ・慰謝料取ったんでしょ?半分クレクレ!

    ・あ、やっぱりぜ・ん・ぶ(はぁと)

    ・あたしも傷付いたから慰謝料クレクレ!

    一家で宇宙人でした。


    83: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/10(金) 22:25:07.87 ID:T9jjy4S+

    すごい宇宙人一家だったんだね。

    怪我もしたんだ……。

    顔とかの怪我でなくて良かったね。

    心から乙でした。


    84: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/11(土) 06:39:39.83 ID:+DNETJrW

    これは私の勝手なイメージだけど

    キモメンの勘助って母親に溺愛されてるイメージがある


    85: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/11(土) 18:03:24.28 ID:1ysTPf8F

    >>79

    バ勘助丸出しだね。

    大体、そのやり方で交際出来た試しあんのかよ。

    失敗しまくってるからの結果だろうに…

    相手にされない原因は、テメエにあるってことを分からんお目出度い野郎だw


    86: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/11(土) 18:31:54.20 ID:+DNETJrW

    しかし勘違い男って遠目から見てるとめちゃくちゃ面白いな

    87: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/12(日) 00:26:07.25 ID:G8NVTygK

    >>84

    わかる。

    母親に過保護にされてるから、あんなブサイクなのに自分をイケメンだと

    思える態度なんだなーと。クラスでは「奴」なんてあだ名で嫌われ者なのに、わかってないみたいだった。


    89: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/12(日) 12:15:19.79 ID:OiZG0a0m

    >>79 乙でした

    なんであいつらって無駄にポジティブ?なんだろうね


    引用元: ・【暴走】勘違い男による被害報告29人目【粘着】


      このエントリーをはてなブックマークに追加


    637: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)02:50:10 ID:7cS


    母がよくわからない

    執拗に兄のお嫁さんと連絡をとるようにと勧めてくる

    そもそも2~3回しか会ったことのない人と何を話せというのか

    姪っ子が産まれて確かに可愛いと思うけど、別に兄と連絡取ればいいしあえてお嫁さんを通す必要はないと思うんだけど

    向こうも急に連絡されても困るだろうし

    それを説明すると母は、

    「あんたは冷たい。折角、お姉ちゃんが増えたんだから、もっと仲良くすればいいのに!」

    と、不貞腐れる

    お嫁さんは一人っ子で兄弟姉妹がいないから可哀想、だから妹としてもっ仲良くしろって言うのを話の節々に感じる

    一人っ子を可哀想と思う意味がよくわからない


    641: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)09:18:30 ID:qHj

    >>637

    母ちゃんイミフだね、うんうんて言っといて実質無視でいいよ

    相手にしてみたら絶対煩わしいもん

    むしろ母ちゃんが「私たちはもう親子なんだから」とかいって距離なしになってないか見張ってたほうがいいよ

    あなたのためを思って!っていうお節介ってさあ、迷惑がられてると分かった瞬間、憎しみになるんだよね

    してやったのに!って。


    646: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)10:31:12 ID:Q9g

    >>637

    お母さん、「家族はみんな仲良く!」みたいな信念や理想を

    持ってるタイプなんじゃないかな?

    でも、実の親子でも反りがあわなあかったりするし

    相手の方が、つかず離れず良い関係を保ちたいというタイプなら

    トラブルが増えるだけなんだよねえ

    お孫さんが生まれて、テンションが高くなってるだけなのかもしれないし

    適当に受け流しつつ、しばらく様子を見てたらいいんじゃない


    660: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)12:38:33 ID:7cS

    >>637です

    >>641

    実子に対しても過干渉、押し付けが酷いので何かやらかしそうですね

    それで思い出したのですが、兄夫婦は新幹線で2時間程度の所に住んでいるんですが、少し前に両親が孫の顔を見に行ったそうです

    その際に兄から「何かあった時に」と預かっていた合鍵で普通に家に入っていったと、父が教えてくれました

    父も変だと感じたようで、渋い顔をしていました

    >>646

    家族への理想はありそうです

    母は同居も夢見てるみたいですけど、正直わたしでも嫌なので兄には忠告しています

    兄夫婦は別家庭なのに、そこの認識が甘いんですよね

    あまり刺激しないように、しばらく様子見します


    引用元: ・その神経が分からん!その9


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    78: 名無しさんといつまでも一緒 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN I



    ■相談です。

    自分:32毒女  毒彼あり

    相手:36鬼彼  子蟻

    会社の上司になります。



    5年前から不倫関係で、ここ一年半は連絡なし。

    一年半前までは最高週に一日、長くて月に一回は会ってました。

    メールでのやりとりも毎日してました。



    いきなり連絡が止まって、何も話もないので、

    勝手に関係が終わったんだなーとか思ってます。

    でも、ちょっかい出して来たり、色々仕事で気にかけて

    くれたりするので、気になってしょうがない状態です。

    中途半端な状態が嫌だったんで、メールで何回か時間を作ってくれ

    とお願いしたことがあったけど、全スルーwww

    仕事上のメールは返信くれるのにwww



    もう終わりにしたいのなら、はっきりお別れの

    話をしたいのですけど、不倫だし、同じ会社で毎日顔も合わせるし、

    このままの状態のほうがいいのでしょうか?



    中途半端だから変に期待したりして私はしんどいです。

    贅沢な悩みになるのですかね…。




    79: 名無しさんといつまでも一緒 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0



    メールスルーが返事

    80: 名無しさんといつまでも一緒
    2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN I



    >>79

    やっぱりメールスルーが返事って取らないと…

    ですよね。

    中途半端な優しさなんて出すなよ…

    はっきりしてくれたらスッキリするのに


    81: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN P



    >>80

    ずいぶんひどい男だなあ

    シカトした方が良いよ

    自分はモテるって思ってるんだろうな


    82: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0



    はっきりさせてもめるのがめんどいんでしょ。

    職場ではスルーってわけにもいかないから適度に構って

    地雷避けしてるつもりなんだろう。 ズルい男だよね。


    83: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0



    別れ話っていうか、

    それもう一年半前に完全に終わってるでしょ

    向こうは上司として仕事を円滑にすすめる為の応対してるだけでは?


    85: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN I



    すいません

    少し離脱してました。

    >>78です。

    もう少し相談させてください。

    レス返します。

    >>81

    ヒドイ男だ。

    …と思ってた時が私にもありました。

    でも一年半前と変わらず、好きなんですよね…。

    実際会社でも、老若男女人気があるみたいな感じです。

    話のしやすい人なんで。

    >>82

    はっきりさえしてくれたら、もめる気も無いし、鬼彼の家族にも

    迷惑かける気もないです。

    メールもダメ。電話もダメ。会社内で話はできない。


    どうしたらいいか分からなくなってしまいました…

    >>83

    終わってると思いたいのに、私の事を気にかけてくれるのです。

    身体の事とかファッションの事とか、プライベートのこともですね。

    あともちろん仕事の事も。

    仕事の事を円滑に進めたいだけなら、

    別に私個人の事を気にかけてもらわなくても構わないと思うのです。

    終わりにしたいなら、それなりの対応をしてもらわないと、

    私も変に期待してしまったりして、馬鹿らしくなります。


    84: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0



    1年半も関係ないんでしょ?

    終わってるじゃん

    今さら蒸し返してどうすんの


    87: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN I



    >>84

    蒸し返すような事をしてくるのです…。



    一年半も放置されてたら、さすがに終わったな…

    って思おうとして、仕事に支障が出ない程度に避けてみたり

    必要以上に話をしないようにしてた(つもり)

    のに、鬼彼から色々と気にかけてもらったら、

    どうしても気になってしまって…


    86: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0



    無視されたいの?w

    アホか


    89: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN I



    >>86

    無視してくれるくらいのハッキリした拒否があれば

    私だって気がつきます。

    中途半端に優しさを出したりしてきてくれてるからしんどいです。



    どうにかして、ハッキリした答えが出せる。

    私にでもこれは終わったな。

    って分かる何かが欲しいだけなんです…



    なかなか難しい事でしょうか…


    88: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN P



    久しぶりにしたくなったんじゃない?

    90: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN I



    >>88

    わかりません。

    もしそうなら嬉しいです。

    今の中途半端な状態から脱出できるので。


    91: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN O



    気にかけられてるって、自分だけ特別に思いたいのだろうけど、

    他の人ともその程度の会話してるんじゃないの?

    既に他に彼女いるんじゃない?あなたがカムフラージュ的な。


    92: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN I



    >>91

    会社内のみになってしまいますが、私の見える

    範囲では異性とそういう会話をしてる感じは無いです。

    見えてない所で話してたらお手上げですけど…。



    同じ会社内、他で彼女を作ってるかも…

    は、疑うのはよくないですけど、すごく疑ってます。

    疑って見てはいますけど、判断が難しいです。


    99: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0



    >>92

    未練ゆえに相手の一挙手一投足いい方に解釈したいんだろうけど

    仕事以外のメールを完全スルーされてるのがすべてだと思うわ


    100: 名無しさんといつまでも 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN I



    >>78です。

    長々とお話を聞いてくれてありがとうございました。

    最後のレスにします。

    >>99

    そうですね。

    自分でも馬鹿だなぁ…と思えるくらい、自分にとって都合の良い方向に

    取ってしまってますよねwww

    前レスくれてたけど、メールスルーされてる地点で終わりで、それが答えなんでしょうね。



    他人に言われてやっと自覚できました。

    もう変に期待したり、動揺したりするのは辞めます。

    会社を辞める訳にはいかないので、

    普通に周りと同じように接するように心がけます。

    ありがとうございました。


    引用元: ・【マジレス】誰かすぐ相談に乗ってくれませんか?346






      このエントリーをはてなブックマークに追加
    520:名無しさん@おーぷん2015/01/23(金)00:55:38 ID:1mz



    スレの趣向とはちょっと違うかもしれんが



    うちの犬は風呂が大嫌いなんだが、俺が風呂に入ろうと服を脱ぐと、物凄い勢いでやってきて足に鼻を押し当てる

    わんこがこれやる時は構って欲しいとか、なでて欲しい時

    なので撫でようと腰を落とすと、手が届く前にサッと後ろに飛び退いて触れられない位置に逃げる

    中腰の俺が立ち上がって風呂に入ろうとすると、駆け寄ってきてまた足に鼻を押し当てる

    で、再度撫でようと腰を落とすとサッと飛び退く

    近づくと全力で逃げる




    そしてまた風呂に入ろうとすると駆け寄ってきて鼻を押し当てる

    これを延々と繰り返す

    最終的にそのまま撫でずにお風呂に入ると、扉をカリカリしながら「構えよ~無視すんなよ~」のキュイーンキュイーンという鳴き声

    しかし扉を開けると全力で逃げる



    ワンコの神経がよくわからない出来事がここ二週間ほど続いている



    523: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)01:26:30 ID:Eag



    >>520

    風呂になんて入らずに、俺と遊ぼうや~。

    ってなことかな?



    525: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)02:33:12 ID:DPy



    >>520

    風呂なんて怖い所からお前を助けようとしてる



    527: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)09:24:31 ID:FhB



    >>520

    こんな所で愛犬自慢するもまえの神経が分からん!

    もっとエピソードがないと犬の意図が掴めんじゃないか!



    引用元: ・その神経が分からん!その5








      このエントリーをはてなブックマークに追加
    962: 名無しさん@HOME 2011/11/23(水) 22:23:38.22 0

    無教養無資格ボンクラのウト、取り柄が何一つないくせに嫁に威張りたくて仕方がないので

    「若いうちは分からないw」「人間の深みは50過ぎてなきゃ絶対に出ない」

    「嫁子さんはまだ人間として未熟だから(黙って俺に従え)」

    などと、二十代前半で結婚した私にしつこくしつこくしつこく言い続けてきた。

    ずっとスルーしていたが、この前ついにぶちっと切れて

    「どんな無能な人間でも、歳だけは平等にとれますよね!」と言い放ってしまった。

    脳内格下認定していた嫁に初めて言い返されて固まっていたが、そのあとつい呟いた

    「歳だけ無駄に食って中身スカスカの癖にw」

    という独り言はしっかり聞こえていた模様。

    結婚10年目にして、私だけ絶縁となりますたw




    しかし子供たちも母が行かないならウトメの家には行きたくないそうなので

    正月には旦那だけ派遣の予定。バーカバーカバーカ

    年長者は敬うべきなのに、DQNですみません。


    963: 名無しさん@HOME 2011/11/23(水) 22:29:37.87 0

    ただ年だけ無駄にとった老害ジジイを敬えなんて誰も言ってない

    色々な経験を積んだお年寄りは敬うべきだけどさ


    964: 名無しさん@HOME 2011/11/23(水) 23:07:12.22 0

    齢(よわい)を重ねるか

    馬齢(ばれい)を重ねるか

    一文字違いで大違いだぬ


    965: 名無しさん@HOME 2011/11/23(水) 23:19:32.20 O

    齢を重ねるか汚穢を重ねるか

    引用元: 【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 218【布告】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    977:名無しさん@おーぷん2014/12/27(土)23:13:35 ID:biW



    現在、祖母が1か月ほどの予定で泊まりに来ているのだが、その神経がいまいち分からん。

    私が皿洗いをしているとき突然、「最近の若い女はいけない。結婚しても旦那の両親と一緒に

    住もうとしないなんて非常識だ」と言い出した。

    そこで私が、「え!おばあちゃんだっておじいちゃんの両親と同居なんてしなことないじゃない!!」

    と言うと、口をもごもごさせて、「だって、おじいちゃんは次男だったから・・・・

    長男の嫁だったら・・・」と更に言いつのろうとするので、「え!お父さん長男だよ!!

    お母さん一回も同居してないけど非常識なの!?」と畳みかけたら、もごもご言ってようやく黙った。






    何が神経わからんて、この祖母は母方の祖母で、父方の祖母ではない。そしてこの祖母が生んだ子は

    母一人で、男の子はそもそも生んだことがない。

    母方祖父は次男で、祖父の両親は祖父の兄夫婦と同居して最後まで面倒見てもらった。

    祖母自身は、結婚に伴って自動的にできた親族と同居した経験や、それに伴う苦労なんて

    全くしたことのない人。

    祖母自身が同居した経験があったうえで言ってるのならまだしも、自分が『若い女』だったとき

    したことのないことを、同じくしない『最近の若い女』を批判するなんてどんなダブスタだよ・・・

    と思いながら、「旦那の両親なんて、結局は赤の他人だよ!!よっぽど相性が良くなけりゃ、

    一つ屋根の下で暮らすなんて相当な神経使うだけだよ!!今日日、仕事や住まいの都合で

    同居じゃない家庭なんて山ほどあるよ!!○○のおばあちゃん(父方祖母)は性格きついからね!!

    もし同居してたら、お母さんすごい苦労することになったと思うよ!!」と皿洗いの間中言ってたら

    ショボーンとしてたけど、いったいどこのお嫁さん批判をしたくてそんなこと言い出したのか謎。



    979: 名無しさん@おーぷん 2014/12/28(日)10:51:55 ID:VVA



    >>977

    ごめんなんか笑ったw



    引用元: ・その神経がわからん!その4








      このエントリーをはてなブックマークに追加
    942: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 17:52:34.45 O

    旦那がずっと前にコトメの友人と付き合っていたらしく、

    その人がコトメのとこに今でも遊びに来る。

    コトメはその人の話を旦那の前では絶対しないのに、私には色々と話してきて、

    「もうそんな昔のこと聞いても仕方ないし聞いて気持ちのいいもんじゃないからもうその話はいい」と言ったら、

    「ごめんなさいつい…」って言いながらもやめなくて、

    USJに行った時の写メを見せるというから見たらその人が写っていたりする。

    私が爆発的に怒ったら多分コトメはすごく喜ぶんだと思う。

    旦那に言ったらきっと一発で解決するんだろうけど何か言いたくない。

    旦那なんか抜きで自分だけでコトメにはっきりわからせたい。

    表面的には「お姉さん」「お姉さん」て私を立てるところも嫌いだし、

    コトメのことを考えて時間が過ぎていくのが一番腹立たしい。

    呼び出してはっきり言おうと思う。




    943: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 18:00:58.75 0

    あなたの反応が見たくて、ちょっかいをかけてくるんだから、

    はっきり言うよりも無反応でいたほうがコトメには効く気がする

    もしくは都度都度薄ら笑うとか


    944: 名無しさん@HOME
    2011/05/19(木) 18:02:38.20 P


    >>942

    乙乙。ウザいコトメだね。

    わざわざ呼び出して言うより、その会話が始まった時に無表情な顔と声で

    「その話イラネ。煩い黙れ」とだけ言えばいい。して、後は全無視。

    ごめんと言われたら「謝罪は要らん、喋るな」だけ。

    そんなつもりはなかった、お姉さん怖いとかできたら、わざとらしく

    大きなため息をついて、小声で独り言で

    「言うなって言ってるのに。頭悪いんじゃない」って口の中で、

    でも聞こえるように言う。

    こういう吐き捨てるような言葉や舌打ちは、地味だけど相手に

    かなりダメージを与えるよ。

    対嫌な奴ように覚えておくと便利。

    にしても、女らしい厭らしい女だね、コトメ。

    鬱陶しい事この上ないだろうな。


    945: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 18:30:22.03 0

    まー結局選んでもらえなかった人の話だからねw

    自分の旦那が結婚相手として選ばなかった人の写真なんてまじめに見てもしょうがない。

    まだ独身なの?ふ~んwwwwwで済む話。

    過去にどんな付き合いしてようが現在妻のあなたが勝者。

    そこまでやっても結婚してもらえなかったのがコトメの友人だ。

    今度やられたら薄笑いを浮かべて

    嫌がらせもほどほどにしないと自分もやられるわよとサラッと言って立ち去れ。


    946: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 18:31:23.38 0

    思いっきり善意で心配してやる振りして

    「コトメちゃん大丈夫…?この話題はもうしないって前に言ったよね…。

    もしかして覚えてないの…?今は若い人でもなるらしいから一度病院に行った方が…」

    って何がとは言わずにボケてる人間扱いしてやったら良いと思うw


    948: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 18:44:07.35 O

    そうそう、貴女が正妻なんだから

    何があっても本当に愛しているのは貴女だけだよ


    949: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 18:44:24.53 P

    いや、それよりごく普通の感じで

    「コトメさんて本当に陰険だよね。

    この元カノくらいしか友達いないんでしょ?かわいそ…」

    で、あとは何言われてもコトメイコールかわいそうの図式のまま

    「いいのいいの、気にしないで!

    見せるなって言われてもしつこく見せてくるぐらい性格悪いのかと思ったけど、

    ただ単に本当にその人しか友達はいないんでしょ?」

    って哀れみ返しがきくと思われる。

    上にもあった

    「所詮結婚相手に選ばれなかった人の写真見せられても

    独身でかわいそうとしかコメントできないしさー」

    ってのもきくと思う。

    こういう陰険な奴は、上から目線で哀れまれる方がショックなはずだから。


    950: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 19:00:28.69 0

    その人しか友達いないんだもんね、攻撃がいいと思う

    953: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 19:15:59.15 O

    942を書いた者です。

    レスありがとうございました。

    今読んでいて、自分がすごく陰気臭い文章で決意表明をしてたので

    恥ずかしくなった。

    呼び出してもう二度と余計なことを言わせないようにしなきゃ とこの数日考えてばかりいたので。

    客観的に見たらそういう深刻な問題でもないのかもとも思いました。


    954: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 19:19:46.94 0

    呼び出してはっきりコトメに言うなら

    旦那に言うのが一番じゃん。

    だって結婚前に付き合ってた元カノの話を嫁にされたらふつう嫌でしょ

    旦那を怒らせて、旦那とコトメの距離を空けることが一番の復讐だよ


    955: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 19:21:03.34 O

    もし友人だったとしてもそこまで寄っ掛かられるとウザー

    重~い友達づきあい+姉妹ごっこで逃げたくなるわ

    もしかしたら「お義姉さんでありお友達でもあるおつきあい」したいアピールかもよw

    方向真逆だけど。


    956: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 19:29:48.83 O

    >>954

    旦那に言うと、「誰かに言いつけないと解決できない」と

    コトメが高笑いしそうで嫌だった。

    私の頑なな意地でもあるけど。


    958: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 19:39:29.44 0

    >>956

    いや逆だと思う。

    >>>>942単体で怒ったらそれこそ、わーい♪キレたキレた~♪って感じになりそう。

    夫婦なんだからうまく立ち回った方が得だよ。

    >>>>942単体で怒った場合、下手するとコトメが

    「悪気なかったんだけど、お義姉さん怒らせちゃったみたい・・・ごめんなさいシクシク」

    って旦那にマヤられたら余計むかつくよ。

    >>>>942が旦那にマヤって相手を悪者にする方が大人の喧嘩のやり方だと思う。


    959: 名無しさん@HOME 2011/05/19(木) 19:52:55.76 0

    そうそう、「あんたの兄ちゃんは嫁さんの味方」ってのを叩き込んでおかないとw

    嫁を苛めると「兄ちゃんから報復がある」状況にしないとね

    うちはこれが成功して今は付き合いがなくなったよ


    引用元: 小姑むかつく60コトメ

    人気の記事

    このページのトップヘ

    アクセスランキング