527: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:34:15.49 ID:imQtgI8U0
趣味の会で知り合った人が私にまめにお土産をくれるが、
その意図は「お盆に大阪に帰省するとき、また某肉まんを買ってきて」だ。
去年の暮にもチラシに書いたけど、
お正月に義実家のある大阪に帰省すると話したら、
某肉まんを買ってきてとねだられ、やんわり断ったがしつこくねだられ、
根負けして買ってきたけど、チルド製品を買いに新大阪駅まで行き、
ホテルの冷蔵庫が肉まんで占領され、部屋が臭くなり、
帰りの車で肉まんのために氷を買ったりして大変だったので、
肉まんを手渡す時に「大変だったので今回限りにしてください」ときっぱり
言ったけど、彼女の耳に届いていなかった様子orz
ちなみにお金を払うからと言われたので、「お使い」にされるのはごめんなので、
お金を受け取らず、あくまでも「お土産」を貫こうとしたんだけど、
物の貸し借りをしていた時に代金をひそかに物と一緒にいれられていて
返しようがなくなってしまい、結果として受け取ってしまった。
一応、彼女がお土産をくれるたびにこっちもお返しをきちんとして、
「貸し借りはなし」を示しているんだけど。
最近、彼女と会うたびに「お盆は大阪に帰るの?」と聞かれるので、
「今年はわかりません」と答えてる。
うちの実家は横浜なんですが、横浜に帰ると言ったら、さらに面倒なものを要求されそう。
もう、二度と休日に行く場所の地名は出さないぞ。
528: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:37:46.36 ID:H1WEazIy0
>>527
通販で買えばいいのに、なんでそうしないんだろうね?
お土産としてタダを期待してる、という方向性でもないんだろうし
529: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:39:13.60 ID:oSCPVqJn0
アドバイス付いてたような憶えがあるけど、結局買って行ったのね
そうやって買うからまた利用されるんだよ
530: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:39:34.05 ID:H1WEazIy0
あ、送料をケチってるのかな?
531: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:57:42.23 ID:nXofRtKh0
551だよね?
各地デパートの物産展にもよく来るじゃん。
並べば買えるよって言ってやったら。
532: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:00:19.66 ID:qJ4NFgFo0
>>528
通販でいくらでも買えるよね。
送料ってそんなに高かったっけ
533: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:04:13.16 ID:imQtgI8U0
>>530さんの言うとおり、送料がもったいないそうです。
でも、肉まんの送料1000円のためにお土産を買ってきて、
上目遣いにチラっと(肉まんお願いね)みたいなことするのって
アホらしいと思うんだけど、彼女にとっては大事なことらしい。
それと、彼女の家は自営でお金持ち自慢を会話の端々に織り込んできて
うざくてしょうがないんだけど、趣味の会では席順が固定されてて、
隣の席が彼女に決まってしまってるんだorz
その趣味の会自体は楽しくて辞めるつもりもないので、何とかのらりくらりと
かわしていくつもりなんだけど、時々うっとおしさMAXになるんだよね。
534: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:06:43.13 ID:qJ4NFgFo0
>>533
あなたに豆にくれるお土産代の方が、送料より絶対に多いと思うけどなぁ。
535: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:08:25.37 ID:FGjM8IHm0
送料ケチりたいとかだったら、
お店で着払いで送りつけてやったらねだられなくなるんじゃない?
つーか帰省するなら荷物も多いだろうし、
混雑してる時に混雑してる場所に、買物頼まれるなんて、
交通費とバイト料もらうんでなきゃ嫌だな。
お土産とかの、たまたま入ったお店で「ついでに」買うのとは面倒くささが違うよね。
536: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:17:07.95 ID:oSCPVqJn0
年末のチラ裏と同じような意見ばかりだw
また半年後に同じ流れが見られるんだろうな
537: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:25:53.79 ID:imQtgI8U0
>>536
「あー、この人に期待しても無駄だわ」と認識させるよう頑張るよ。
趣味の会でも、彼女はすぐに人に頼り、全然上達しないので、
早く辞めないかなと願っています。
538: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:53:21.51 ID:+UYIk1iM0
肉まん買って来たけど、荷物でつぶれちゃった、ごめんネ てへ☆
って言って押しつぶした肉まんを差し上げてみたらどうだろう?
539: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:02:18.00 ID:XwQKeaHP0
年に何度か送料半額の時があるんじゃなかったっけ?
肉まん目当てに何度もお土産くれるって書いてあるけど、そのお土産代合計したら
1000円なんてはるかに超えてると思うけどなぁ。
そもそもおつかいが嫌だったら
>お正月に義実家のある大阪に帰省すると話したら、
迂闊にこういう話をしちゃいけないと思う。
540: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:09:57.91 ID:+UYIk1iM0
大阪のあと、寄り道して帰る(ので肉まんは持って帰れない)っていうのはどうだろう?
541: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:18:36.12 ID:PBTDRAwx0
実家とものすごい喧嘩しちゃったんでもう帰省なんかしません、とかでどうよ
542: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:20:30.59 ID:wtW6nRvSP
おみやげ、「スケジュールきつきつで、買えませんでした!」じゃだめなのかな?
独身のころ、海外にいくとき会社の人にブランド物を頼まれることがあったけど、
頼む方も「もしショップに立ち寄る時間あればでいいから」というスタンスだったので、
行かなかったとか、無かったとかで「ごめん、買えなかった」「残念、でもありがとう」で済んでた。
543: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:28:21.76 ID:/BV1Q9u70
うん、普通に「時間がなくって買いに行けなかった、ごめんねー」
で済ませちゃえばいいのに。
自分が大好きなものを誰かがわざわざ買ってきてくれる
って言う「自分愛されてる」感が好きな人だと思うよ。
544: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:40:53.13 ID:6AjzKjYu0
小細工するより「もうめんどくさくて無理」って断ったほうがいいよ。
代金をこっそり仕込むような事もしないで、って言う。
その人からのお土産も受け取るのやめたら?
「551の引換券になるからいらない」とか言ってさ。
そのつどお返ししてても、受け取っちゃった時点で向こうは
「これでイケる」と思っちゃうんだよ。
送料がもったいないって他人に面倒押し付けるなんて
元々無神経な人なんだね。
会話に金持ち自慢織り込んでくるならそのときに
「だったら肉まんの送料くらい微々たるものじゃない。
これからは通販で買ってね。私は5倍の料金渡されても断るから。」
とかって言ったれ。
545: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:44:57.63 ID:+UYIk1iM0
>>543
あ、そうなのかー。「アテクシの好物を覚えていて、帰省のたびに幾多の困難を乗り越えて
買ってきてくれる心優しい友人たちに囲まれて、アテクシ、幸せ(ハート)」みたいな人かー。
わたし、そういう機微がわからなくて、いつも失敗しちゃうんだ・・・。
546: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 14:30:17.60 ID:2azNtetq0
お金持ってるのに、数百円をケチる人に
たまーに遭遇する。
そういう人は、もう性癖としかいいようがない。
547: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】[sage] 2011/06/16(木) 14:46:56.42 ID:NGB8UesF0
>「大変だったので今回限りにしてください」
これがわからない時点で十分異常性を感じる。
>代金をひそかに物と一緒にいれられていて
これもまともな人は少なくとも他人に対してはやらない。
つか他人に金を押しつけるなんて失礼すぎるでしょ。
依存度高すぎるみたいだから、他の人達からも嫌われてるんじゃないのかな?
ほっといても自滅するだろうから生温かく見守ってておkだと思うw
548: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 15:30:19.71 ID:X2CjUwV40
>>545
ブログでもらいもの公開してる人はそういう考え方なのかな?
ページ上でお礼書いてるけど直接言うだけより感謝の表現できるから?とも思ったけど
いまいち謎だったんだ。
552: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 16:56:58.37 ID:pFy71ajF0
527の肉まんです。
みなさん、レスをありがとうございました。
「買えたら買ってきます」
「時間なくて買えなかったわ」でいこうと思います。
どうも、きっぱり発言をしてしまいがちな私なので、
人間関係を円滑にする↑な言い方を教えてもらい、とても参考になりました。
あと、>>543さんの
>自分が大好きなものを誰かがわざわざ買ってきてくれる
>って言う「自分愛されてる」感が好きな人だと思うよ。
すごく当たってると思いました。
年下の子に気のきいたお土産を買ってきてあげる素敵な奥様なアタクシ。
年下の子がアタクシの好物を買ってくるほど愛されているアタクシ。
あんまり今までに出会ったことのないタイプなので、
観察する気持ちで付き合っていきます。
趣味の会で知り合った人が私にまめにお土産をくれるが、
その意図は「お盆に大阪に帰省するとき、また某肉まんを買ってきて」だ。
去年の暮にもチラシに書いたけど、
お正月に義実家のある大阪に帰省すると話したら、
某肉まんを買ってきてとねだられ、やんわり断ったがしつこくねだられ、
根負けして買ってきたけど、チルド製品を買いに新大阪駅まで行き、
ホテルの冷蔵庫が肉まんで占領され、部屋が臭くなり、
帰りの車で肉まんのために氷を買ったりして大変だったので、
肉まんを手渡す時に「大変だったので今回限りにしてください」ときっぱり
言ったけど、彼女の耳に届いていなかった様子orz
ちなみにお金を払うからと言われたので、「お使い」にされるのはごめんなので、
お金を受け取らず、あくまでも「お土産」を貫こうとしたんだけど、
物の貸し借りをしていた時に代金をひそかに物と一緒にいれられていて
返しようがなくなってしまい、結果として受け取ってしまった。
一応、彼女がお土産をくれるたびにこっちもお返しをきちんとして、
「貸し借りはなし」を示しているんだけど。
最近、彼女と会うたびに「お盆は大阪に帰るの?」と聞かれるので、
「今年はわかりません」と答えてる。
うちの実家は横浜なんですが、横浜に帰ると言ったら、さらに面倒なものを要求されそう。
もう、二度と休日に行く場所の地名は出さないぞ。
528: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:37:46.36 ID:H1WEazIy0
>>527
通販で買えばいいのに、なんでそうしないんだろうね?
お土産としてタダを期待してる、という方向性でもないんだろうし
529: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:39:13.60 ID:oSCPVqJn0
アドバイス付いてたような憶えがあるけど、結局買って行ったのね
そうやって買うからまた利用されるんだよ
530: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:39:34.05 ID:H1WEazIy0
あ、送料をケチってるのかな?
531: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 11:57:42.23 ID:nXofRtKh0
551だよね?
各地デパートの物産展にもよく来るじゃん。
並べば買えるよって言ってやったら。
532: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:00:19.66 ID:qJ4NFgFo0
>>528
通販でいくらでも買えるよね。
送料ってそんなに高かったっけ
533: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:04:13.16 ID:imQtgI8U0
>>530さんの言うとおり、送料がもったいないそうです。
でも、肉まんの送料1000円のためにお土産を買ってきて、
上目遣いにチラっと(肉まんお願いね)みたいなことするのって
アホらしいと思うんだけど、彼女にとっては大事なことらしい。
それと、彼女の家は自営でお金持ち自慢を会話の端々に織り込んできて
うざくてしょうがないんだけど、趣味の会では席順が固定されてて、
隣の席が彼女に決まってしまってるんだorz
その趣味の会自体は楽しくて辞めるつもりもないので、何とかのらりくらりと
かわしていくつもりなんだけど、時々うっとおしさMAXになるんだよね。
534: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:06:43.13 ID:qJ4NFgFo0
>>533
あなたに豆にくれるお土産代の方が、送料より絶対に多いと思うけどなぁ。
535: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:08:25.37 ID:FGjM8IHm0
送料ケチりたいとかだったら、
お店で着払いで送りつけてやったらねだられなくなるんじゃない?
つーか帰省するなら荷物も多いだろうし、
混雑してる時に混雑してる場所に、買物頼まれるなんて、
交通費とバイト料もらうんでなきゃ嫌だな。
お土産とかの、たまたま入ったお店で「ついでに」買うのとは面倒くささが違うよね。
536: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:17:07.95 ID:oSCPVqJn0
年末のチラ裏と同じような意見ばかりだw
また半年後に同じ流れが見られるんだろうな
537: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:25:53.79 ID:imQtgI8U0
>>536
「あー、この人に期待しても無駄だわ」と認識させるよう頑張るよ。
趣味の会でも、彼女はすぐに人に頼り、全然上達しないので、
早く辞めないかなと願っています。
538: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 12:53:21.51 ID:+UYIk1iM0
肉まん買って来たけど、荷物でつぶれちゃった、ごめんネ てへ☆
って言って押しつぶした肉まんを差し上げてみたらどうだろう?
539: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:02:18.00 ID:XwQKeaHP0
年に何度か送料半額の時があるんじゃなかったっけ?
肉まん目当てに何度もお土産くれるって書いてあるけど、そのお土産代合計したら
1000円なんてはるかに超えてると思うけどなぁ。
そもそもおつかいが嫌だったら
>お正月に義実家のある大阪に帰省すると話したら、
迂闊にこういう話をしちゃいけないと思う。
540: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:09:57.91 ID:+UYIk1iM0
大阪のあと、寄り道して帰る(ので肉まんは持って帰れない)っていうのはどうだろう?
541: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:18:36.12 ID:PBTDRAwx0
実家とものすごい喧嘩しちゃったんでもう帰省なんかしません、とかでどうよ
542: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:20:30.59 ID:wtW6nRvSP
おみやげ、「スケジュールきつきつで、買えませんでした!」じゃだめなのかな?
独身のころ、海外にいくとき会社の人にブランド物を頼まれることがあったけど、
頼む方も「もしショップに立ち寄る時間あればでいいから」というスタンスだったので、
行かなかったとか、無かったとかで「ごめん、買えなかった」「残念、でもありがとう」で済んでた。
543: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:28:21.76 ID:/BV1Q9u70
うん、普通に「時間がなくって買いに行けなかった、ごめんねー」
で済ませちゃえばいいのに。
自分が大好きなものを誰かがわざわざ買ってきてくれる
って言う「自分愛されてる」感が好きな人だと思うよ。
544: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:40:53.13 ID:6AjzKjYu0
小細工するより「もうめんどくさくて無理」って断ったほうがいいよ。
代金をこっそり仕込むような事もしないで、って言う。
その人からのお土産も受け取るのやめたら?
「551の引換券になるからいらない」とか言ってさ。
そのつどお返ししてても、受け取っちゃった時点で向こうは
「これでイケる」と思っちゃうんだよ。
送料がもったいないって他人に面倒押し付けるなんて
元々無神経な人なんだね。
会話に金持ち自慢織り込んでくるならそのときに
「だったら肉まんの送料くらい微々たるものじゃない。
これからは通販で買ってね。私は5倍の料金渡されても断るから。」
とかって言ったれ。
545: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 13:44:57.63 ID:+UYIk1iM0
>>543
あ、そうなのかー。「アテクシの好物を覚えていて、帰省のたびに幾多の困難を乗り越えて
買ってきてくれる心優しい友人たちに囲まれて、アテクシ、幸せ(ハート)」みたいな人かー。
わたし、そういう機微がわからなくて、いつも失敗しちゃうんだ・・・。
546: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 14:30:17.60 ID:2azNtetq0
お金持ってるのに、数百円をケチる人に
たまーに遭遇する。
そういう人は、もう性癖としかいいようがない。
547: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】[sage] 2011/06/16(木) 14:46:56.42 ID:NGB8UesF0
>「大変だったので今回限りにしてください」
これがわからない時点で十分異常性を感じる。
>代金をひそかに物と一緒にいれられていて
これもまともな人は少なくとも他人に対してはやらない。
つか他人に金を押しつけるなんて失礼すぎるでしょ。
依存度高すぎるみたいだから、他の人達からも嫌われてるんじゃないのかな?
ほっといても自滅するだろうから生温かく見守ってておkだと思うw
548: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 15:30:19.71 ID:X2CjUwV40
>>545
ブログでもらいもの公開してる人はそういう考え方なのかな?
ページ上でお礼書いてるけど直接言うだけより感謝の表現できるから?とも思ったけど
いまいち謎だったんだ。
552: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 16:56:58.37 ID:pFy71ajF0
527の肉まんです。
みなさん、レスをありがとうございました。
「買えたら買ってきます」
「時間なくて買えなかったわ」でいこうと思います。
どうも、きっぱり発言をしてしまいがちな私なので、
人間関係を円滑にする↑な言い方を教えてもらい、とても参考になりました。
あと、>>543さんの
>自分が大好きなものを誰かがわざわざ買ってきてくれる
>って言う「自分愛されてる」感が好きな人だと思うよ。
すごく当たってると思いました。
年下の子に気のきいたお土産を買ってきてあげる素敵な奥様なアタクシ。
年下の子がアタクシの好物を買ってくるほど愛されているアタクシ。
あんまり今までに出会ったことのないタイプなので、
観察する気持ちで付き合っていきます。